MWC時計専門店〜UNLIMITED ベルト交換に伴うピンの着脱につきまして。 | MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 (ミリタリー ウォッチ カンパニー) 専門店

MWC 時計 通販 (Military Watch Company) 〜UNLIMITED
とその姉妹店のブログ〜 お洒落な腕時計をあなたに!!

MWC時計専門店〜UNLIMITED 

ベルト交換に伴うピンの着脱につきまして。

 

ルト交換される方が多いです。

私のようにNATOタイプの1本物、

 

いわゆるリボンベルトしか使わない

場合はピンの着脱不要で本当に簡単。

 

ところが、2本分離型のレザー

ストラップなどの場合は

ピンを外す必要があります。

 

バネ棒ならこれまた簡単なんですが。。。

 

ちなみにサブマリーナやMKIIIは

ほぼ100パーセントバネ棒です。

 

ある程度の作業がご自分でできる方に

とっては何て事はないんですが。。。

 

一般の方は時計店にご依頼ください。

 

マイナス精密ドライバーで簡単に

取れそうなので、ご自分でしよう

って方います。

 

ですが、お気をつけください。

 

マイナスネジは多少サイズの違う

ドライバーでも回ってしまいます。

 

ですが、溝よりも小さいサイズ

や100円均一の安価なドライバー

だとネジ山壊してしまいます。

 

MWCはスレッドロック=ネジロック

=精密機械用液体接着剤を使用しています。

 

なのである程度のトルクをかけて

回す必要があります。

 

その際、時計本体を手に持って

やっちゃうのもNGです。

 

トルクが均一にかかりませんし、

過剰にかかったりして、ネジ山壊します。

 

キチンとした時計整備用の工具

が必要で、固定する台座が要ります。

 

ですから経験のある時計店に依頼する

のが良いです。

 

ある詳しい方から教えて頂きました。

 

両サイドにマイナスネジがある場合は

片方をマイナスドライバーで固定します。

 

ですが、この際も左右同じサイズの

ドライバーが必要です。

 

もちろん本体は台座に固定です。

 

一般の方はセットでドライバーを

購入されても、同じサイズのマイナス

ドライバー2本は入っていないんです。

 

なので片方だけワンサイズ小さいサイズ

を使うことになります。

 

これもNGです、上に記載のように

ネジ山壊してしまいます。

 

次回に続きます。

 

*本日これからお好み焼き店に

 行きますので、今夜にでも続き

 書きますね。

 

 大切な時計を守るために是非

 お読みください。