おはようございます。
2/8、アンレーベルは無事創業10周年を迎えました。
10年前、2015年
当時長縄は 25歳と1ヵ月 ピッチピチのバッチバチの若造でしたが
気が付けば35歳になってました。
東京からの独立だったので、
オープン時点での顧客は2人(都内から来てくれた)
初月なんて
2/8から月末までの20日間で
総来客数
4人 売上7万円でした
おっそろしいですねー
しかし
5,6,7月にはキャンセル待ちになるくらいにはなり
そこからは満席維持となりました。
2017年には岐阜店open
2018年には大須に軽飲食店open
2021年には本店を拡張移転
おかげさまで、
それなりに順調っぽく10年に到達することができました。
本当にありがとうございます。
オープン当初、縮毛矯正のアイロンを受けながら受験勉強をしていたお客さんが
いつの間にか大学生になり
就職し、今では立派な社会人●年目
オープン当初、どうやったら結婚できるんだ!って相談をしてくださってた方が
今ではお家も建てて子育てに奮闘し、ママ友とのトラブルを長縄に相談!笑
なんて形でたくさんの方の人生のほんの一部で居られていることに喜んでおります。
完全に親戚のおっちゃん視点
さて今後のお話ですが
昨年退社し地元で再起をはかっている西森、
2年半後に地元の群馬へ戻りお店を始める近藤、
いつかは自分のお店を出す予定の和田、
お客さんを引き抜いて独立する為、
長縄に隠れて個人のインスタを指名のお客さんに布教中(実はバレてる)の藤井
といった感じで、
うちは専門店であるのと同時に
専門店で働かないと得られない経験値を積むための
養成所?のようなスタイルになっています。
そりゃ年間に千人近くをマンツーマンで縮毛矯正できるお店は全国探してもほぼ有りませんからね😘
これまで人が増えるタイミングで
新規出店・拡大移転をしてきました。
逆に言うと、これからはスタッフの数や状況に合わせて縮小していく可能性が高いです。
正直言って矯正のプロを育てるのは本当に心身ともにめちゃくちゃ消耗しますし、
お金もとてつもなくかかりますから、
情けない話ではありますがこれ以上の拡大は
しんどいです😅
とはいえ、、
まだ移転の時の借金がたくさん残っているので、
近いうちに退社予定の藤井の分、1名は募集しますが
それ以降は積極的にスタッフを雇用しないと思います。
少なくとも大きくしていくつもりはありません。
長縄も体がいろいろと悪いので、
維持しやすい規模感を見つけておさまらないと というわけであります。
うっすらそんなつもりだよーと思っていてください。
あ、もし店は閉める日が来たとしても
身体が大丈夫なうちは
フリーランスとかで縮毛矯正美容師は続けると思うので
よほどのことが無ければしばらくの間はご心配なくですよ。
何にせよ、全ての出費が爆増して生き残ることが至難であるこの時代のこの業界で
現時点で無事でいられていることに感謝です。
もうちょっと頑張ります。
通ってくださっている方は今後もよろしくお願いいたします。