~続・使い捨てプラスチックを削減しよう~

 

食品用ラップのことをもっと知ろう サーチ

 

食品トレーのラップや

わたし達がいつも使っている

 

  

ラップには 主に

 

ポリ塩化ビニル製

ポリ塩化ビニリデン製

ポリエチレン製

ポリメチルペンテン製

4種類があります

 

密着性・耐熱温度

通気性などそれぞれの

使い勝手の違い

添加物の有無

分かりやすくまとめ

消費生活センターだより

10月号に掲載しました

 

「だより」には他に

添加物を使用する目的

などについて詳しく上差し

そして、

プラスチック削減がなぜ必要なのか

プラスチック削減のために

わたし達にできることを

あらためて提言しています。

 

「消費生活センターだより」

ぜひ参考になさってください

ダウンここをクリック

消費生活センターだより

 

メモ

使い捨て

プラスチックごみ削減は

一人ひとりが、無理をせず

続けられそうなことから

はじめてみましょう あし

 

これを書く私は

しばらく使っていなかった

蓋付きの食器を保存用に、

再び活用しています

特に耐熱ガラスの蓋付きグラタン皿は

冷蔵保存、そのままレンジへと

大活躍です グッド!

 

継続は金!!

ちりも積もれば、なんとやら

クラッカー 皆で、心がければ

 大きな削減に繋がりそうです 

 

一緒にはじめよう 音符

運営協議会マスコット 猫

ボランティアのボラン君