ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。




イベントバナー

 

\レビュー投稿で半額クーポンもらえる!/

 愛用の嵩張らないペットシーツ



キャンプ


前回の記事には、形はいろいろあれど『そんなこと、あるよねぇ』とたくさんの方がおっしゃってくださり、我が家だけじゃないんだなぁと心が軽くなりました。ありがとうございます。

普段の生活は、大変だったり面倒だったり、陰の場面のほうが多いのだけど、

私はブログでは陽の場面を多く切り取って書きがち。

陰側を書くと時々コメントがメンタルに響くので自然にそうなってしまった😅

そうなると内容が面白くないのは分かってるんだけど。

(陰の方はリアル友達に聞いてもらって消化してマス👍)

でも、陰の様子を書いて、共感をもらって、自分が前向きになったり、元気になる。

同じ悩みを抱えていたフォロワーさんも私だけじゃないって思えたりする。

ブログとはそんな存在であるのがいいよねと改めて思った。



続きです


-----


ミーアキャットちゃんと会う。

ワンコは苦手とのことでモゼは遠くから😁

キュルルルっと鳴いて、すごくかわいかった♡



夜は初日にやろうと思っていた串揚げ。



揚げたはなから食べていくので写真はほぼなし。

お腹いっぱい食べた。



その後、焚き火で暖まる。

途中、薪がなくなるも、偶然同じキャンプ場に来ていた友達が合流してくれて、無事に炎が再燃🤣。

これからの時期、薪は余裕を持って持参しなきゃだね。



朝。

朝ごはんを食べ終わったら撤収開始。

泊まったフリーサイトは車の乗り入れ不可で、台車で往復して運ばないといけないので、普段より撤収に時間がかかるのだ。


荷物を運び出したテントの中で、

ドッグランと称してモゼを走らせる。

暴れ回ったあと、おもむろにオシッコ。わー😱

床が防水でよかった。



チェックアウトギリギリで撤収完了。

帰りがけに温泉に寄ってサッパリ。


【すずらんの湯】


温泉の前の白樺湖で、チョータとモゼをパチリ。



白樺の道を歩くフタリ。



自転車は持ってきたけど、キャンプ場内をちょこっと走っただけだったねー💦



ちょうどお昼だったので、周囲を探して、牧場のレストハウスに寄ることに。


テラス席があり、犬のオッケーとのこと。

たくさんのわんちゃんが飼い主さんとランチを楽しんでいた。

一番端のテーブルに座り、

モゼ、カフェデビュー!!



テラス席は、安心して落ち着いて食べることができて、すごくよかった✨



ここでモゼもお昼ご飯。

(まだ1日3食)




レストハウスのカレーもピザも美味しかった♡



食べ終わったあとは、牧場の中にあるドッグランでひと遊び。

(一頭1,000円で一日中、出入り自由)



たまたま色んな犬種のパピーばっかりで、それはそれは楽しく遊べた。

(↑全員パピー♡)


『長門牧場、気に入ったよ♡』


牧場といえばソフトクリーム。

指先にチョンとつけたクリームを舐めて、この世の『美味しい』を知ってしまったモゼ。



いろいろあったけれど、帰りは平和。

終わりよければ全てよし。

もちろん渋滞だったけどね😅。


寝ている兄を踏む妹。




姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド


全体的にオシャレな雰囲気のホワイトバーチ。

管理棟もステキ。

スタッフさん達もいつもにこやかで、とても気持ちがよかった😊



おトイレと炊事棟は1箇所のみ。

管理棟のすぐそば。



シカが頻繁に出るもよう。

今回は声だけ聞こえた😁。



炊事場、お湯が出るのでありがたい。



指定のゴミ袋を買えば捨てられる生ごみ。

缶やペットボトルは分別したら捨てられる。



フリーサイトは、木々の合間に建てられる場所と



開けた芝地と両方あり。

半分くらい斜面かな。



我が家はかなりフラットな場所で。

(その分、車からは離れる)



区画サイトは一つ一つがとても広く、お隣を気にしなくても良い配置になっている感じだった。

(↓偶然一緒だった友達サイト)



管理棟の中ではオシャレのグッズが販売されていたよ。




地元の食べ物飲み物の販売も。



ピザ窯があり、好きな時にピザなどが焼けるのが嬉しい。

(冷凍ピザも売っていた)



薪。

籠に詰め放題もできる。



なるほど!と思ったのが、PayPayでの薪販売。

24時間買えていいね。

薪の切れた夜、我々も買いたかったけど、すでに売り切れていた。




フリーサイト4,500円

ペット 1頭につき1,000円


チェックイン13〜17時

チェックアウト11時


周辺に観光地がたくさんあるので、ここを拠点にあちこち出かけるのも良き。

(白樺湖は車で5分、長門牧場も30分くらい)

今年は11月末までの営業。




今日のモゼ


手を前に放り出して寝てるのかわゆす。


13キロ、超えました。