ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。




イベントバナー

 

\買ってよかったプチプラでかわいいものたち♡/

 






家族全員落ち込んだキャンプ


三連休を利用してキャンプに来ました。

続きです


この三連休は天気が良すぎた。

こんなに暖かな11月、逆に心配になるね。



チョータの調子は良くなってきていたが、

今度はジゾー。

私とのボール遊びでうまくキャッチできなかったことがトリガーとなり、気持ち急降下。

完璧主義であり、思春期であり、気持ちのコントロールがうまくできず、回り回って「こんな家族、嫌だ」と言い出す。(←よく言う)

それに反応したオットが「そんなこと言うなよ、家族はこの4人だけだ」などと言いながら、ジゾーの不安定に引きづられてズーンと暗くなっている。


ジゾーは寝転び無言、オットはその側で肩を落としてズーンと座り、チョータは関せずスマホをいじり。


…テント内の空気…おっも…


酸欠になりそうだったので、モゼと朝んぽ。



朝の空気はこんなに気持ちがいいのにね。

うちの男子たちよ…

ほんとうにめんどうくさい。(あ、本音が…)

切実にソロキャンプに行きたい気持ちになる。



予定では、午前中に白樺湖(車で5分)で湖を一周(4キロ弱くらい)するつもりだった。

が、そんなこんなで動けず。


よし、気持ちを切り替えよう‼️と周辺の情報を探すと、ゴーカートを見つける。

2人とも乗りたい!とのことだったので、出かける。


白樺湖畔にある遊園地、池の平ファミリーランドへ。

ワンコも入れる👌


急遽探したので、私は過ちを犯していた。

遊園地…入園料が必要だった。


中学生以上 1700円

小学生 1400円


う…高い…

しかし遊園地の入り口まで来て引き返したら、子どもたちは発狂だろう…


泣く泣く支払う。

そしてゴーカート代600円と800円。

プラス駐車場代1000円。


合わせて8900円。



ゴーカートはそれなりに楽しんだ。

他のアトラクションは乗らずに、キャンプ場に帰ると言う。

(内容的に小学校中学年ぐらいまでが楽しめそうなアトラクションが多かったかな)

滞在時間30分。

それに8900円…


今度は私が落ち込む。😇



キャンプ場に帰ると、買い出しに出ていたお友達からツルヤの牛乳パンをもらう。
フワフワ、美味い😋



お昼ご飯は適当に、ホットドッグや、手羽先やら。

場内を、散策。

ホワイトバーチには小川や池があって、美しい木立の道を散策できる。



美しの池。



静かで心が落ち着く。

あぁ…8900円…(←まだ引きずってる)



小川の水は冷たすぎた。

足をつけたモゼがすぐに撤退するぐらい笑笑。



長野は美しい場所が多いね。


美しい風景に心が落ち着…かねー!!

8900円あればあんなことやこんなこと、いろいろできたのにーっ!😭😭




続きます




今日のモゼ


サービスエリアでお買い物待ち。

靴紐ガジガジ。やめれ。



何撮ってんのよ!



ガブーっ。