ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。






続きです


月イチソロキャンプ


朝。

滝沢園キャンプ場は、アーリーチェックインもレイトチェックアウトもできる。(混雑時はできない場合もあり)


フリーサイトのソロ料金 1,100円(13時〜翌10時まで)

アーリー(9時半〜)、レイト(〜15時まで)ともに300円。

両方つけても1,700円

安い💕

これも人気なポイントかな。


チェックイン時にケチ根性が出てしまい「レイトにするかは明日の朝決めます」と言ってしまう。

万が一、早起きできて10時までに撤収できたら、300円払わなくていいし〜…と。



…起きれるわけがねーのよ。

この私が。🤣


シュラフの中で激しく後悔。

(昨日レイトを付けておけば、何も気にせずぐっすり10時過ぎまで眠れたのに…)

お金を払わねば、と気になってしまい、誰にも起こされず惰眠を貪るというソロキャンプの朝の幸せを逃す。


結局9時半にテントから這い出し、管理棟に行き300円を追加で支払う。



周囲はほとんどの人が撤収、もしくは撤収作業中。

そんな中、朝ごはんを作る私。

昨日の昼もラーメンだったけど、またラーメン。

朝ラーはまた格別よね💕



昨日の鍋の残りも入って、煮卵・チャーシュー・メンマもトッピングして、かなり豪華なラーメンに😋


そして…徒歩キャンプの朝の楽しみといえば、これ。


(また自販機で追加購入)


朝ビー❣️

ふぉーっ!幸せ💕


食後はゴロリ。

テントを乾かしながら😁



このパンツ、オットの😁

かわいいので、拝借。


昼前にぼちぼちと撤収を始める。

荷物が少ないと撤収も早いー。



帰りはクーラーバッグの中がほぼ空なので、ちょっとだけ楽。

そしてまた、バス→電車3本を乗り継ぎ帰路へ。


帰りがけ、どこかで一杯と思ったが、朝ラーでお腹がいっぱいすぎて、どこにも寄らず帰宅。

今回も楽しいキャンプだった〜💕




滝沢園キャンプ場




フリーサイトは川沿いと、奥側の林間エリアがあり。

ハンモックもできそう。

木橋と階段の昇り降りをして対岸に渡らねばならず、荷物が多いと大変かもしれない。

地面は石を避ければ柔らかめ。


オートキャンプサイトは管理棟側。

トイレ、水道も管理棟側。


川沿い。


林間側。


↑赤い屋根が管理棟。フリーサイト側から📸。

ゴミ、灰は捨てられる。

かなり細かく分別するので、ご注意を。




管理棟に、ちょっとした食材などあり。




氷も売っているので、酒は現地で調達って手もあるなー。



ビール、酎ハイ、ソフトドリンクも充実。



薪も売ってます。




アクセスがよくて、値段も安くて、過ごしやすい。

予約なしで入れるっていうのが気楽でいい。

とっても気に入ったので、きっとまた来ると思う❣️



以上 月イチソロキャンプレポでしたー。

お読みいただきありがとうございます😊




イベントバナー