台所から見える位置に学習机があるので、料理を作りながらタロの様子を観察。
ご飯を作り終わるまでに宿題を済ませよう、と机に向かうも…
すぐに遊び出す(ー ー;)。
粘土をこねこね。
いっこうに取りかかっている様子がないので、見に行くと、
そんな感じなので、ものっすごおおおおく宿題に時間がかかる。
その間に何度も『終わったの?』『早くやりな!』『集中して!』など、自分が子供の頃は嫌だった言葉をかけまくる私。
親になって分かりましたが、言う側も、いい気持じゃないですね…
なるべくなら言いたくない!
でも言わなきゃ寝る時間になってもやらない!(何度か試した)
なんとかスムーズに宿題ができないものか…
と考えてタロが好きなものでヤル気を出してもらうことに。
100均で購入したマグネットシート。
朝から寝るまでの1日の予定を一覧にして、1つの予定が終わったら裏返す。
ホワイトボードのペンなので予定はいつでも変更可能。
全部裏返したら恐竜の絵が完成。
というパズル。
※貼り付ける鉄板がなく、オーブン用(笑)
⬆︎学校の宿題はだいたい30分内に終わるように出されているそう(担任談)だけど、タロの場合、休憩を入れるほうがヤル気を呼び戻しやすそうなので、宿題①②に分けてある。
あと、机周りの気が散りそうなものは一掃。
シンプルなスペースを作る。
それから、聴覚が敏感なタロなので、宿題中はテレビを消すことは徹底。
帰宅して、パズルを見たタロ。
『わぁぁ♡』と喜ぶ。
今1番好きなアロサウルスメインだからねー( ̄∇ ̄)
早速予定をこなしていき、パズルを楽しむタロ。
誤算だったのが、マグネットが片面だけしかくっつかず。
仕方なく、“予定”と“恐竜パズル”と二枚作って、貼り替えるシステムに。
理想はひっくり返して貼る感じにしたかったのだけどー。
初日、2日目とパズルのおかげでかなりスムーズ。
が、しかし…
3日で飽きる。
チーン…
だよねー。同じ絵だもんねー。
3日目から再び『早くやりなさーい!』と言い続けることになるのでした。。。
タロの場合、特に漢字の書き取りが気が乗らない。
算数や作文などもそうだけど、パッと見て、計算式がズラーっと並んでいるだけのプリントや、マス目がたくさん並んでいるような宿題は一気にヤル気が削がれるもよう。
なので文章問題などのプリントはまあまあ筆が進みます。
昨日は漢字ノートがなく、文章問題のプリントだけだったので、親子してストレスが少なめ(笑)。
集中して取り組める、よい方法はないかな〜。
皆さんは、お家でどんな工夫をされてますか?
タロが宿題中に作っていた粘土。
だそうな。
宿題って毎日しなくてはいけないものなのかなぁ。
曜日別で、宿題ナイ曜日があっても良くないかなぁ。
と、スムーズに宿題が進まない家庭の母は思ってしまいます…(;´д`)
【宿題を頑張るタロの記事は他にも】