まだネタ不足だのぅ…の未確認です、こんばんは

 

あさて

nvidia-driverについて書こうかなと

 

batocera 33になって

NVidia driver for x86_64 (495.46)にアプデ

 

これに伴い

GeForce 7xxのロースペックや

GeForce 6xxがサポート外になった

 

710や730、6xxを使っていた人はパニックだろう。。。

 

だがっ、しかし

レガシーバージョン31~33(NVidia driver 390)

Batocera.Linux with support for the old Nvidia 390 driver (batocera-nvidia-legacy)

がある・・・が

問題が一個あって、スクレイプで

screenscreperが選択できない

なんか、screenscreperでkeyを発行してもらい

それを同梱してコンパイルしないとならないらしい

やたらと発行してもらえないみたいw
 

追記
batocera 35以降、(NVidia driver 390)ドライバを同梱しています

batoceraフォルダ(システム)にあるbatocera-boot.confを修正

※batocera.confではない点に注意

nvidia-driver = legacy ->470 driver

nvidia-driver = legacy390 ->390 driver

(batocera 38 の390 driverは壊れている)

 

最後に

NVidia driver履歴を
batocera.linux 35beta 自動選択 (390~510)
batocera.linux 34  (510)

batocera.linux 33  (495.46)

batocera.linux 5.27~32(450.66)

batocera.linux 5.26(440.82)

batocera.linux 5.25(440.59)

batocera.linux 5.24(435.21)

batocera.linux 5.23(430.40)

batocera.linux 5.22(418.74)

batocera.linux 5.21(418.43)

 

nvidia-driver有効方法

windowsを起動した後に、batoceraのusbを接続すると
batoceraのブートパーテーションにアクセスできます

(F1のファイルマネージャーからは編集できない)
そこの、batocera-boot.confファイルに
# nvidia-driver = true
# nvidia-prime = true
の部分を
nvidia-driver = true
# nvidia-prime = true
に修正してbatoceraが起動するか確認
(情報でnvidiaの表示があるか確認)
ダメなら
nvidia-driver = true
nvidia-prime = true
に修正してbatoceraが起動するか確認

 

追記2

昔のlenovo ノートの古めのnvidia GPU...

公式のnvidiaドライバと互換性がないみたい

IdeaPad Y570

貰ったので、(GT555M内蔵)

試したのだが、スプラッシュ動画まではでるが

ESメニューで真っ暗...

調べたらlinuxとの互換性が無い

公式のnvidiaドライバが使えないとのことだった...

CPU内蔵GPUでは動作した

新しいnvidia GPU搭載lenovo ノートはシラネ

情報求ムw