cheatファイルでてこずった未確認ですw、こんばんは
さて
duckstationのチートについて書いとこかなと
ゲーム起動したら
チート、クリックしてチートマネージャを開く
追記
ある時点のバージョンアップで
注意書きのダイアログがでるようになった
表示されて同意する場合は、はいをクリック
追記2
いつのまにか一部のゲームではチートファイルを
ダウンロードしてくれるみたい
...英語表示だけどw
コードを追加、クリックして
説明:効果とか書く
下にコード書く
例
HP減らない (日本語) 901756D0 03E703E7
説明に、HP減らない (日本語)
下枠のコード入力欄に
901756D0(半角空白)03E703E7
で右上のxクリックし
一覧の
HP減らない (日本語)の前をクリックして、
チェックを付ける(有効化)
チートマネージャの右上のxクリックし効果があるか確認する
ちなみに
90~はduckstation専用、他のエミュなら80~
A7~っていうのもある
保存(エクスポート)や読込(インポート)もできる
保存後のファイルの中身
インポートは従来のチートファイルでも
大抵はduckstationで読めるように変換してくれる
追記:読み込めないファイルの例(書き方)
×
[漢字とか2バイト文字が入っている]
901756D0 3E703E7
その場合
○ 半角#を前に付ければイケル
#[漢字とか2バイト文字が入っている]
901756D0 3E703E7
例外がひとつあり、
インポート後に日本語で説明文を入れ、「エクスポート」
した場合、読み込める
追記2
コード入力と
インポートーテキストから(直接入力)はほぼ一緒だが
インポートーテキストから、は
複数種類、複数項目のコピペ可能
例えば一度に五項目五種類のコピペなど
コード入力だと一つずつ一項目ずつ
(コードのみは多数可能)しかできない
注意点は
日本語専用のゲームは、
英語版用のチートはほぼ使えない
対象アドレスが違うことがほとんどの為
ゲームバージョンでチートコードが違う場合がある
例えば
ゲームver1だと、aaaaaa aa
ゲームver2だと、aaaabb aa
修正などで対象アドレスが変わる為