- 前ページ
- 次ページ
やっとねたを見つけた未確認です、こんばんは
あさて
バーチャルボックスでv43が起動するようになり、
ファイルマネージャーから"PCSX2"を起動してみた
日本語どうなってるかなーって
いまだに翻訳元がちょこちょこ変わってる
で…ガンガンガン
やっつけで作成w
ちょっと翻訳があいまいな部分があります
まーだ、big picture mode のコントローラの一部分は前からの不具合?で
翻訳できねぇ・・・(軸の反転部分や振動モーター)
あとで公開しまっす
一応公開
パス:43b
ファイルの置き場所
/usr/pcsx2/bin/translationsフォルダのなかに、
ダウンロード、解凍してできた
"pcsx2-qt_ja-JP.qm"を置く
確認して気に入ったら(?)
batocera-save-overlayで保存
めちゃ忙しい未確認です、こんばんは
入院してません!一応元気です
Aegisub 3.4.2の日本語がびみょ~に、中途半端な翻訳なんで、
補間した言語ファイルを作っちゃった~
んで、公開しよかなと
前にもかいたんですが、
Aegisub 2.1.6(SVN r2496)日本語言語ファイル Ver0.36 を元に
(●2009/05/17 Hiroshi更新・最終)
Aegisub 3.2.2のソースファイルからPOTファイルから更新で
新しい記述を追記してさらに追加修正しました
Aegisub 2.1.6(SVN r2496)日本語言語ファイル Ver0.36を作成した
Hiroshi Hagaさん
Hibikiさん
Elecさん
准643さん
ありがとうございます!
ファイルは
KOKO に上げました
キーワード: はバージョンの3つの数字です
自己責任にてどうぞ。
問題あれば、コメントにて。
対応できることなら、対応します。
なお
商用目的や再配布での使用は許可しません!
ファイルが時間経過などで消えた場合はコメントくださいw
翻訳ミスや
ここは、こう訳したほうがかっこいいのでは?
など、ご意見、ご感想があればありがたいのですが。
参考画像











