「男はロマンティスト」 「女はナルシスト」
と 言われています。
自分は、なんとなく「男のロマン」にあこがれる世代でもあり、「夢を語り」・「夢を追いかけること」にロマンを感じます。
夕陽を見て哀愁を感じたり、朝日を見て神々しさを感じたり、
雪景色を見て心の清らかさを想い、紅葉の輝きを見て、人生の機微を感じる。
景色だけでもなく、矢沢永吉に男の気概を見つけ、村上春樹に愛の慈しみを観る。
Sport 大好きな僕にとって、長嶋茂雄は天才で、王貞治は努力の人
大相撲の朝青龍と白鵬の男の戦いは、ロマンを通り越した凄さがあった。
青木功と尾崎将司そして中島常幸
黒澤明と小津安二郎
僕たちの時代を駆け抜けた男たちにはRomanがあった。
お互いを認め合いあい人生を謳歌した男たちの生き方には
物語がある。
夢を求め必死になって実現に取り組む姿にロマンを感じる
そしてその生き方にStoryがある。
歴史は生き方(Roman)を物語る(Story)
歴史を作れる男になりたい。
まだまだ夢を追いかける。