みんなが笑顔で
持続可能な世界をつくる
ユニバース・クエスト
Universe Quest 代表
神田みゆきです
本日は、熊本県立第二高等学校で開催された、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)理数科クラスの課題研究中間発表会に行ってきました。
高校でこんな高度な研究ができるなんて、なんて素敵なんだろう〜と、ワクワク❤しながら聞いてました。
中学校の時に理科を教えていた生徒も居て、その発表を聞いて成長感じた時間。
そして休憩時間。
床においていた私のカバンに、複数名の先生方が集まってきた。暗いとグレーに見えるけど、光が当たるとカラフルに色が変わるカバン。
「このカバン面白いですね。」「え、ほんとだ。このカバン光が当たると色が変わるんだ」「どんな仕組みだ❓」「こっちからみたらより光りますよ。」「ちょっとひとつブロックもらって調べたい。」などなど。
先生方がカバンを取り囲んで座り、または離れて眺め、あーだこーだと語りだす。
あー。理科の先生たちといると、こんなのが楽しいのですよ。目をキラキラさせながら語る理科の先生方が微笑ましすぎて、やっぱ理科に関わる方々好きだわーと思った瞬間🤣
最後までお読みいただき
ありがとうございました
お問い合わせはこちらからどうぞ☆
「SDGsのうた」や「理科の授業」の動画
小さな呟きはこちらに掲載しています。