みんなが笑顔で
持続可能な世界をつくる
神田みゆきです
2023年4月1日は公務員を退職して一年。
ほんっと、あっという間の一年でした。
おかげさまで、たくさんの方々とお会いすることができ、たくさんの場にお邪魔させていただくことができました。
皆様、本当にありがとうございました🙏
一年を振り返ると。。。
ひょんな流れから、熊本県地球温暖化防止活動推進センターの委託を受けて活動することとなり、熊本県と環境省の書類作成に悶絶して死んだのが年度始め🤣
それから、センターの事業を軸として企画や運営をしながらも、それとは別に個人事業主としての講演依頼や業務委託なども受けたり、高校の非常勤講師とかもやったりしながら、ときには、思いつきのイベントを開催したり、「教育未来フェスin熊本」を開催することになったりしてw
一体自分が何者なのかよくわからないままwドタバタ走った一年でした。
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、企業、行政、公民館、そして民間団体など、様々な場にお邪魔しました。
そして、くまもとSDGsアワード選考委員や、SDGs Quest みらい甲子園の実行委員、そして、小学校で開催された小学校生活科・家庭科の九州大会の助言者などもさせていただき、様々な方の取り組みに触れる機会もいただきました。
本当に、これまで以上に視野が広がったなぁと改めて感じています。
そして、昨年度に引き続き
Universe Quest 代表
NPO法人SDGs association 熊本代表理事
熊本県地球温暖化防止活動推進センター長
八代市脱炭素化推進会議 副会長
くまもとSDGs推進財団 評議員
ヒューマンキャンパス高校 非常勤講師
(保健体育)
こちらのお役目を継続して務めさせていただきます。
そして、本年度から
水俣環境アカデミア事業 推進会議委員
熊本県立第二高等学校 非常勤講師(化学)
熊本県立大津高等学校 学校運営協議会 委員
熊本県男女共同参画推進人材への登録
これらの、新たなお役目を担わせていただくことになりました。
そして、まだここには書いていないけれど、昨年度に引き続きのお役目がありそうだなーというものもいくつかあります。
また、本年度から新たに、いくつかの事業にも関わらせていただくことになりそうです。
ちなみに、今後関わらせていただく予定なのは、どれも、次世代育成に繋がる事業です。
私が公務員を辞めたのは、枠を超えてあらゆる立場の人を繋ぐため。そして、それを子どもたちと繋いでいくため。
子どもたちの可能性をもっと引き出していける場を作っていきたいと思っています。
子どもたちがワクワクする未来をつくる。
えぇ。そのためには大人の私たちもワクワクしないとね🤣
.. .あ、私は自称18歳だから...(以下略w)
人生は冒険🌏️
私自身の、生きる力を試すのだ❗
そんな意味も込めて「Universe Quest」という屋号にしたんですw
そして。
最近の課題は英語🤣
原文に触れようとすると、どれもこれも英語だし、英語力が必要な関わりがすでにいくつか登場していて、いやーこれは、いよいよ英語の勉強せなんな~と思っております。きゃー😆
熊本県地球温暖化防止活動推進センターとしては、本年度は気候変動教育の体系化に力をいれていきます。
そして、本年度、力をいれていきたいのは、Universe Quest Academy です。様々な講座を開講していきます。学びの場作りの意図もありますが、次世代育成に関わる皆さんと繋がる場にもしていこうと思っています。
色々なチャレンジを、楽しみながら一緒にやっていく仲間の輪を広げていきたいです♥️
だって、人生一度きりじゃん。
どうせなら、みんなでわくわくしながら新たな可能性を切り開いていこうぜ✊
↑こんな私と一緒に遊んだり、共に学んだりしてくださるかた、是非ご一緒しましょう🤣
Universe Quest Academy メルマガもありますので、そちらも是非、なのですが、もっと気軽に相互交流ができるようにFacebook秘密のグループを作っちゃおうと、今これを書きながら決めましたwww
よかったら是非ご参加ください。
そんなこんなの神田みゆきの2年目のチャレンジのスタートです。皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします♥️
Universe Quest Academy
facebook秘密のグループはこちら↓
最後までお読みいただき
ありがとうございました
お問い合わせはこちらからどうぞ☆
「SDGsのうた」や「理科の授業」の動画
小さな呟きはこちらに掲載しています。