私は安全地帯が好きだ。
私は玉置浩二が好きだ。



かれこれ40年近く(正確には38年)、中1の時、同級生の影響で好きになりそれ以降すっかり魅力されている。途中、彼や彼らにもいろいろあり、あまり大きい声で「安全地帯、玉置浩二が好きです!」と言うのが憚れるような時期もあったけど、静かにずーっと好きであり続けた。近年の人気ぶりに、やっぱりね、とニヤリとしているところ。


今回の玉置浩二ショーは私が学生時代の頃の曲が多く、自然に身体と口が動き、一気に若返った、気持ちが。大泉洋さんへの楽曲の歌唱も聞けて幸せだった。


今まで安全地帯コンサート、玉置浩二コンサートは申し込めば当選していた。


一番最初に行ったのは高校生の時。安全地帯Ⅵツアー。高校生同士で学校帰りにコンサートに行くなんて校則では禁止事項。授業道具や脱ぎ捨てた制服を入れた大きな袋を持ってコンサートに初めて行った日のことは忘れない。2階の後ろから3列目の右端の席だったことも鮮明に覚えている。後ろの席でもなんでも生歌が聴ける喜び、生安全地帯が見られる喜びに興奮したことは一生覚えてると思う。人生初めてのコンサート。


そういえば、ドラマ「コーチ」にちなんで、玉置さんがボールを客席に向かってバットで打つアトラクション?があったコンサートがあった。その時、私は2階席の一番前の席で立ち上がって「玉置さーん」とピンクの声で叫びながら手を振ってボールが来るのを待っていたら、玉置さんの手がふと止まり「そこの2階の人、落ちないように気をつけてね〜」と言われた。「ぎゃ〜〜〜、恥ずかしい〜。でも玉置さんに認識されて話しかけられた〜」これも一生の思い出。


2017年の安全地帯35周年記念コンサートも行けた。地方なので一泊二日の旅行を兼ねての初めての日本武道館。田中さんの笑顔も最高でとてもいい思い出。やっぱり安全地帯が好きだ!と再確認したコンサート。


じゃが、しかし。
今回初めて、我が地域で、待ちに待ったbillboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024 "Pastorale"が開催される、そのコンサートに、初めてハズレテシマッタ。



でも、いい。
当選された方、よい音や声を身体にたくさん入れて楽しんできてください。「ふりむいてるときじゃないきっときっと 夢ははじまったばかり」と自分に言い聞かせ、次回は参加できることを夢みる、アリクイな日々。