こんにちは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

季節が大きく

進みました!

皆様、風邪などひかれませんように。

 

子供達が好きそうな

鯖と小松菜&

トマトのペペロンチーノパスタ

(本日のお昼ご飯)ニヤニヤ

を作りました!

秋刀魚に変えても美味しいかも。

 

皆から好評!

 

 

パスタは、

いつものオーマイキラキラ

  ↓

 
 

 

さて、本日は、

高校生の英検準1級取得についてです。

 

もうすぐ、秋の英検のテストが近いでしょうか?

 

先日、7月に英検準1級を取得した

ニヤニヤ1次試験は3回目で

2次試験は3回目で

やっと滝汗合格)

高校生の子供に合格するポイントを

聞いてみました!

 

キラキラなお、英検準1級1次試験突破は、

子供の学校も含めて、

 

普通の高校生で一度で合格するのは、

(幼少期から先取りの人や帰国子女を除く)

 

一般的に

なかなか難しく、(他の受験教科もあるため)

ほとんどは2回目から3回目で

突破されておられるようです。

 

→我が家の子供達は、

 特に英語を先取りをしていません。

 概ね、学校に沿った進路で

 きました。

(中学時代はNHK基礎英語を

 聞いていた)

 

 

キラキラ大学入試で英検2級や準1級を取得

していると、入試で

英語が免除になる高校・大学が、

私立や国公立学校であります。

(その場合、取得時期に気をつけてください。

 有効期限が2年から3年

 という学校が

 多いようです)

 

詳しくは、各大学ホームページなどで

ご確認ください。

 

→我が家の子供達は、

 志望大学でメリットが

 あるため、頑張って取得

 したようなものです。真顔

 

キラキラ英検準1級と大学入試共通テストは、

   ↑                                     ↑

(アカデミック)(語彙は容易だが多読)

イコールのレベルではありませんので、

 

このような英検取得のメリットが

ない場合は、

大学入試においては、

他教科の対策があり、

時間が限られていますから

英検準1級まで取得する必要は

ないかと思います。

 

ただ、英検準1級まで取得

しておきますと先々、

就職の時に

有利になることが

あるかと思います。

(国家公務員採用総合職

 試験で点数加算など)

 

 

キラキラ子供達が使用した問題集

 

※準1級の

1次試験突破頃には、

 

よくよく振り返ってみると

河合塾の全統模試の偏差値が

70超えになっていました。

 

定番の旺文社

 ↓

(各教材3〜4周回していた)

 

 

上・2番目の子供も

学校で使用していたこの文法本を

英検準1級前に5周前後繰り返して

いたようです。

  ↓

 

リスニング対策〜学校教材

 

 

キラキラなお、2級と準1級を比べた場合、

準1級は、語彙や文法レベル、

よって読解レベルが格段に上がる

ということです。

 

というわけで、

高校生の場合、合格するためには、

戦略としてWritingレベルを上げていく

方法が良い。

 

子供の場合、学校でみてもらって

いたようです。

 

キラキラ2次試験対策

 

上の子供は、1回で合格しましたが、

 

2番目の子供は、苦労して

3回目で

(2回目はCBT慣れないまま終了ふとん1

やっと滝汗合格しました。

 

上の子供は、英会話部に入って

いましたから、それが訓練に

なったのだと思います。

 

 

2番目の子供は、

最後は、

(泣きついて??)えーん

学校のALTの外国人の先生に

放課後、泣き笑い

週2回程度(30分程度20回)

直接みていただきました!

(かなりスパルタだったようです)ポーン

 

3回目の試験は、

面接官の話されていることが

ほぼ聞き取れたということで、

きちんと返せたと

聞いています。

(合格ですね)凝視

 

 

 

本日は以上に

なります。

 

結花🌸