こんばんは。
アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの
結花です。
本日は、2冊の本の紹介です!
① 「まんが こども六法 開廷!
こども裁判」
子供たちの学校生活の
風紀・いじめなどを
法律にそって漫画のストーリーで紹介
しています。親のみならず
一度、小学生・中学生の
皆さんは読まれても良いかもしれませんね。
私の子供達が、小学生・中学生の頃、
こういったいじめ問題がなぜ
いけないのか?を本などを使って
教えていたと思います。
こういったことを
お友達・他人
にすることなどは
論外です。
(職場でもそうですね)
SNSなどで
もちろん、ブログでも
(わたしたち親のブログも
発信に気をつけないといけません)
子供も(親も)
他人を誹謗・中傷すること、
差別的な発言は、
よくありません。
最近では、
中学受験調査書、
高校受験などの内申点、
大学などの推薦入試などは、
学校から推薦をいただく時に
そういったことをしていないことも
内々では、
条件になっているかと思います。
↓
② 「部下をもったら一番最初に読む本」
これは私の夫が
最近、読んでいた本を拝借しました!
子供の教育のマネージメントに使えますね。
学習を家庭で仕組み化するときに
参考になります!
面白かったです。
本日は以上になります。
結花🌸