こんにちは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

 

昨日から、今日にかけて、

大変多くアクセスを頂いております。

 

ありがとうございます!

 

昨日のブログ

 

本日は、昨日の内容だけではなく、

この内容も

今からお子さんが、受験をされる

お父さん、お母さんに

向けてお伝えしようかと思います。

 

 

 

こういったことも

お子さんを大学に行かせたり、

お子さんが社会人になったり、

家庭を持たれておられる親の方は、

 

私が言語化をしなくても

なんとなく

すでにわかっておられること

だと思います。

 

職場でもそうですが、

話してみれば、

 

すでに社会で経験のある

諸先輩方は

わかっておられることなのです。

 

 

① 学校を卒業し、

社会に出てからの法則は、

 

学校の評価など

むしろそちらは、

年を重ねれば、

特殊な世界以外、

ほぼほぼ消えていきます。

 

いつまでも、

学歴を言っている人は、

アラフィ婦で私のまわりに

もはや一人も

いません。ニヤニヤ

 

 

皆様も、そうなのでは真顔

ないでしょうか?(当たり前ですが)

 

② その法則は、

 

 

学歴✖️(仕事など取り組む)姿勢

✖️経験値

🟰まずまず成功!とする

 

 ※仕事だけではなく、

  生活全般(結婚、子育てなど)

  の姿勢、経験値も全て含まれます

 

 

になります。

 

 

③ そういうことも含めて、

 

受験に対して

子供も親も最善を尽くしても、

 

子供の希望が叶わない進路に

なる場合もあると、

 

(それでも、

 その縁があった道で

 頑張ればまた道が開けていくということ)

 

 

少なからず事前に、

子供に

伝えておく必要があるかと

思います。

 

 

④ 我が家では、一般家庭ですから、

全てどの学校も

オッケーとはいきません。

 

当時医学部を目指していた

上の医学生の子供に、

制限を設けました。

 

私立大の医学科は、

残念ながら経済的に

我が家では、

(国公立大医学科 6年間 学費約360万 

 私立大医学科 6年間 学費約3000万以上)

行かせることができない、

 

医学部であれば、

国公立大と自治医科大のみ

 

と伝えていました。

(一般家庭はこういう家が大半な

 ことでしょう)

 

本日は以上に

なります。

 

皆様の参考になれば

幸いです。

 

 

結花コスモス