こんにちは。
アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの
結花
です。
暑い!
泳ぎたいですが、
まだ、今年は、泳いでいません。![]()
![]()
私は、
ヨガ🧘♀️の方が、趣味で
もう7年、
毎夜
家で続いていますね。![]()
皆さんは、健康のために何か、
運動をされておられるでしょうか?
私は、子供の頃、喘息で
体質改善のために
母親が強制的に
小学校低学年から水泳を習わせてくれました。
それから、体もまずまず強くなり、
水泳も得意になり、小学校では、夏休みに
クラブに入り、市の水泳記録会に出て
いたことが思い出されます。
最近は、暑すぎて
小学校でも水泳の授業が中止になっていると
聞きました。寂しい限りです。![]()
さて、2番目の高校生の子供なのですが、
昨日お昼に発表がありました。
学校でお弁当を食べながら、
タブレットで確認したようです。![]()
結果。
英検準1級の二次試験にやっと
合格しました!
(3回目
)
(一次試験は、3回目で合格
していたのですが、、
)
医学生の上の子供も高校生の頃、
英検準1級の一次試験は
何度かチャレンジして
合格しましたが、、
二次試験は、一回で合格していたので、、![]()
子供によって本当に
色々違いますね。![]()
子供たちが使っていた
定番の問題集(しかしながら
準1級はこれだけでは合格
しないようです)
上の子供と2番目の子供の
高校で使われている文法書が
非常に役に立ったようです!
(10周ぐらい繰り返している)
(この文法書、有名)
英検2級までは、
割と学校の勉強にそえば、
スムーズかもしれませんが、
高校生では、他の教科の学習もありますし、
難しいので準1級、なかなか一発では
合格しませんね。![]()
さて、どのように、
今回本人が、
二次試験対策(面接)を
行ったか?と言うことですが、、
学校の担任の先生が、偶然にも
英語の先生ですので、相談して、![]()
放課後、週2回程度(30分から40分)
学校のALT(外国人)の先生に、
直接特訓を頼み、(計20回以上)
練習してきました。(結構スパルタ
)
対面で直々に
練習すれば、自信になり
今回の結果に繋がったという事です!![]()
子供の話では
、今までと違っていたのは、
今回、英語がよく聞き取れたのと、
すぐに答えを返せたという事でした。
(まあ、合格ですよね?前は、
返せなかったと報告してきましたから)
二次試験合格基準512
子供結果 555/ 750
ナレーション 11/15
speaking Q&A 15/20
attitude 3/3
とにかくよかった!
色々スムーズにいかない場合も
ありますが、
最後まで英検準1級取得を諦めなかった
子供に感動しました!![]()
皆様の幸せを
お祈りしております。
結花![]()








