こんばんは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

 

今週は、中学生の子供が

 

雨が降ったり、暑くなったりと

この寒暖差で、おそらく最初に風邪をひき、

お腹をこわし、熱が出て、

 

その後、ひどい頭痛が、4日間も続き、

学校を早退したり、

本当に心配しました。ショボーン

 

 

普通の風邪だと

あまり心配することも

なかったと思うのですが、

 

子供は、起立性調節障害を

持っていますので、

その頭痛も関連していたと

思います。それが心配でした。

 

病院に電話をして、指示を仰ぎました。

また、あまり子供に頭痛が

ひどく続くようだったら

病院を受診しようかと

私も仕事をわざわざ休んだりして、

待機していました。

本当に気を揉んだ一週間でした。えーん

 

 

子供の場合、

昨年の夏休みに

非常に暑かったことがきっかけで、

部活をしていた時に、

体調不良を何度も訴え、

 

その後、病院を受信したら

起立性調節障害の

体位性頻脈症候群という

病気であることが判明しました。ガーン

 

それまで、割と頭痛が頻回にえーん

ある子だなと思っていましたが、

その症状のせいで、主に、

頭痛を引き起こしていたことが

わかりました。

 

 

薬の治療を続けてきて、

良くなってきたので、

 

最近、薬を減薬しましょうと

お医者さんから言われていた矢先に

この体調不良が起こり、

 

私もなんだか

落ち着かない一週間でした。えーん

 

中学生の間には、成長が止まるので、

この症状もいずれ落ち着き、

薬もいずれストップできると

先生から言われています。

ほぼ完治ということでしょうか?

 

3人の子育てをしてきましたが、

学力のことだけではなく、

 

それぞれ体調不良や病など

いろいろと

起こり、子育てに慣れません!ショボーン笑

 

 

それでは、

おやすみなさい。ふとん1

 

結花🌸