こんばんは。
アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの
結花です。
本日、私の住んでいる地域では、
雪が舞いました。
寒波などがきて、寒い日が続きますが、
どうぞご自愛ください。
さて、本日は、またまた、
寒いので体が、ポカポカ温まる
子供達が好きな石狩鍋を作ってみました!
(北海道の方は、こういった
鍋を作られるのでしょうか?)
ポイントは、牛乳に味噌を溶かし、
最後にバターを入れること。
なんだかシチューに似てますね!
(前は、石狩鍋の市販の素を
使っていましたが、手作りすると
やはりおいしいです。)
子供達が、中高生になると、
思春期もあり、部活や、勉強も
忙しいので、口数も減り気味ですが、、
そんな時、美味しくて、時短で、
また経済的な食事を作ろうと
いつも思ってきました。
(私自身、母に似て、
料理好き❤️ということも
あります。)
おいしい食事を作って、
できるだけ子供と一緒に囲めば、
思春期の
子供達の本音が少しずつ
ポロポロと出ることが
あるからです。
中高生以上になると、
親のサポートは、、
もはや美味しいご飯を
作ること、、や
お金を支払う?
(学費、塾代など)
ことしかないですね。
あとは、最寄駅までの送迎ぐらいでしょうか?
今思えば、中学受験を含め、
学習のサポートができたのは、
小学生まででした。
本当に親として良い
経験をさせてもらいました。
皆さまの幸せを
お祈りしております。
結花