こんにちは。

 

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花🌸です。

 

昨日は、、

お休みがとれ、

 

公立中高一貫校の

中学部に通う

末っ子の授業参観に

行きました!☺️

 


 

数学の授業が行われており、

連立方程式の内容でした。

 

子供たちの目線にあわせ、

Ⓜ️🍔🍟マクドナルドで、

いろいろなハンバーガーを

注文し、そこを

連立方程式で解を出していくという

工夫された授業でした。


 

また、今の子供たちは、 ICTの活用が、

進んでおり、タブレットを

授業で使う

ようですね。

 

子供達の机の上には、

当たり前のように

タブレットが置いてありました。

 


 

私たちの時代の授業とまったく

違うスタイルでうらやましい限りです。


 

私は、当時、

公立中学に通う

普通の生徒でした。

 

学校は、あれていて(涙)

学級崩壊しており、

授業は、騒がしく、

聞けた状態ではありませんでした。

 

家に帰り、数学の教科書を自分で

読み進めて、問題をといていたことを

思い出します。。

 


 

子供たちのように、

もしも学校も家も、、

環境が、良い中で

勉強ができていたら、

 

苦手な数学も得意になっていた

のでは、、

 


 

そんなことをふと

思いながら、、

参観を終え、

 

帰宅しました。



 

皆さまの幸せを

お祈りしております。


 

結花🌸