こんばんは。
アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの
結花です。
先日のブログで書いた子供の教育について、
夫婦間の良いパートナーシップが必要だと
私が、深く考えるようになったのは、
以下のことからでした。
私は、幼少期、
両親が、
仲良くなく、喧嘩が絶えない家で
育ちました。
昔なので、両親は、離婚も
しませんでした。
そのことが子供にとっては、
よくないことだったと
初めて認識したのは、
子供を育てながら徐々にです。
親が誤っていることをしてきた
ということを認めるのは、
大変な苦しみでしたが、
涙をふき、自分は同じことを
子供たちには、繰り返さないように
しようと決断しました。
私が、高校生の頃、
子供部屋の二階で勉強している時、
父と母がお互いを罵りあっている声が、
聞こえてきました。
耳をふさぎ勉強を続けましたが、
集中できません。
そんな中で、勉強をしなければ
なりませんでした。
そういった嫌な経験から、
子供たちには、
安心して勉強に
取り組めるような生活環境を
考え、ここまできたのです。
子供達は、私よりも
ずっと勉強やその他のことが、
できるようになりました。
今、私の家庭は、
私の育った家と
同じような家庭ではなく、
(時には、家族でいろいろと
ありますが、)
穏やかな家庭です。
夫婦で意見の相違が
あるときは、思いやりを持って、
妥協せず、その都度、
話し合いを続けて
きたからだと思います。
そのような家族を
持てたことに
改めて感謝しています。
続きは次回で。。
皆様の幸せを
お祈りしています。
結花