こんにちは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

 

昨日からの続きになります。

 

我が家では、子供達が、

公立中高一貫校の

中学受験をして、現在は、

中学生、高校生です。

 

本日は、公立中高一貫校を受験させて

良かったこと、

わかったことを紹介させて

頂きます。

 

①  小学生の学習を総復習できる。

 これは、すべての中高一貫校入試に

 おいて、そうなのだと言えます。

 (結果的に、受験をすることで、

 学習の基礎となる

 漢字、計算の習得に力を入れる

 機会があった。それは、中学生以降の

 学習の基本となる。)

 

②  公立中高一貫校の適性検査入試の

 範囲は、基本的に

 (難関国立・私立入試のように

 中学生の範囲は、含まれず、)

 小学校の範囲のみです。

 

③   公立中高一貫校は、

 

 小学校で習うことが、

 きちんと理解できていれば、

 

 塾に通うのは、高学年から

 十分です。 

 

 (我が家では、2番目の子供は、

 小学6年生から10ヶ月間、個別指導塾、

 

 3番目の子供は、小学5年生の

 秋から小学6年生の1月まで、

 大手の集団塾に

 通いました。 )

 

 

 お住まいの場所の

 公立中高一貫校の倍率が、

 大都市ではなく、

 高倍率ではなく、

 2倍程度で、

 保護者の方が、適性検査の

 学習を(通信教育などで)

 見ることが可能であれば、

 塾なしでも合格できる可能性が

 大いにあります。

 

 実際、中には、非常に少数ですが、

 塾なしで合格してきている

 子供がいるようです。

 

 

 (一般的に、大都市、

 首都圏の公立中高一貫校は、

 最近では、倍率が下火になりつつ

 ありますが、まだまだ4倍〜5倍の

 倍率を推移しているはずです。

 そうなると、塾なしは少し

 厳しいかもしれません。)

 

④  これを言われている方は、

 非常にまだ少ないと思いますが、

 

 

 公立中高一貫校の適性検査の

 テストの作り方は、(記述の解答

 ではありますが)小学校で習った

 基礎をベースに大変な量の

 記述を読んで(多読、速読必要)

 即座の思考力、判断力が求められ

 ますので、

 

 レベルこそ違いますが、

 現在国公立大学で行われている

 多読、速読が必要とされる

 大学入試共通テストに類似しています。

 

 (我が家では、上の子供が、

 この冬に大学入試共通テストを

 受けたので、私も共通テストを

 確認しました。)

 

 公立中高一貫校を受験すると、

 結果はどうであれ、

 小学生のうちに

 多読、速読の良い訓練を

 することになりますので、

 

 大学入試に役に立つはずです!

 

⑤  最後になりますが、

 公立なので学費が私立に比べて、

 安価です。また、共学であることも

 現代では、人気があることの

 一つなのではないでしょうか?

 

 

 また、公立ですが、

 高校になれば、修学旅行は、

 海外です。

 学習の環境も非常に

 魅力的であると言えます。

 (最近、我が家では、

 高校生の子供が、オーストラリアに

 ホームステイも兼ねて、1週間の

 修学旅行に行きました。)

 

本日は、以上になります。

 

皆様の幸せを

お祈りしております。

 

結花コスモス