変形性股関節症で悩むアナタためのブログを更新しました。
私が2007年からずっと続けている方法を
ご紹介したいと思います。
実は、協会にご相談にお見えになる患者さんにも
実践していただいている方法です。
それは、「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」です。
例えば、工場の機械だってずっと働いていたら故障して、
途中で止まってしまうことがあるでしょう。
変形性股関節症の患者さんの場合にも
リハビリ運動だけをやっていては、症状は改善されません。
リハビリ運動で疲れた筋肉をしっかりとケアしていないと、
痛みが再燃してしまいます。
ですから、リハビリ運動で疲れた股関節周辺の筋肉を
しっかりとケアすることがとても大切になってきます。
しかしながら、ほとんどの整形外科では、
このことに気づいておらず、
未だにリハビリ運動だけを指導しています。
ストレッチは、
リハビリ運動をする前の準備体操だと捉えてください。
協会では、月に2回、股関節ケアの方法を
実際に体験していただく機会をご提供させていただいております。
是非、一度、股関節ケアの方法を体験されてみてくださいね。
今回のブログでは、
股関節ケアの重要性についてお伝えしています。
詳細は、下記をクリックしてね!
==============================
自宅での年末年始を楽しく過ごすための股関節痛の根本対
今年最後のメディカル・アロマケア個別体験会の詳細は、
下記をご覧ください。
=>https://abfll.biz/brd/
午前の枠は、満席!
おかげさまで、午後枠のみとなりました。
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
==============================