変形性股関節症で悩むアナタためのブログを更新しました。
人工股関節手術から8~10年が過ぎましたが、
「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」を
コツコツと積み重ねてきた結果、
最近ようやく人工股関節がベストな状態となってきました。
コロナ禍以前は、月2回の筋力トレーニング、
週4回のサーキットトレーニング
(カーブスみたいに有酸素運動+マシーン)に通っていました。
緊急事態宣言でスポーツクラブが休業となったため、
その間、筋力が低下しないように、
自主トレ+大股速足ウォーキング(30~40分)を
継続してきました。
大股速足ウォーキングをほぼ毎日行った結果、
持久力アップにつながりました。
現在は、サーキットトレーニングの回数を減らして、
筋力トレーニングとウォーキングを中心におこなっています。
術後のリハビリは、
結果を急いで求めずにコツコツと積み重ねることが大切です。
今回のブログでは、持久力についてお伝えしています。
変形性股関節症の保存療法中や
人工股関節手術後の患者さんにとって、
大変役立つ内容となっていますので、
是非、お読みくださいね。
================================
自宅でのクリスマスを楽しく過ごすための股関節根本対策!
今年最後のメディカル・アロマケア個別体験会の詳細は、
下記をご覧ください。
=>https://abfll.biz/brd/archives/ehfpph.html
午前の枠は、満席!
おかげさまで、午後枠2名様のみとなりました。
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
==============================