2010年12月2日(木)手術から23日目

 

朝食後、いつものように蒸しタオルで体を拭いた。 

 

それから、今日退院するYさんに挨拶に行った。 

 

私は、運よくO先生に手術して頂けたが、

Yさんは、先生の突然の病気で転院しなければならなくなってしまった。  

無事によい先生が見つかり手術できることを祈ってあげようと思った。

 

それからエアロバイクに10分間乗った。

少し疲れたのでベッドで横になった。

 

昼食後、リハビリ13時30分からスタート。

今日は、自宅でのリハビリを想定しおもりをつけないでおこなった

 

足の基本運動、腰に手を当てながら足を開く運動 、

4つの腹筋運動、股関節を3分開く、

 

両膝を曲げて壁につけて片膝を抱えながら

もう一方の足を伸ばした状態を5分間キープ、

 

両足を伸ばした状態でお尻を壁につけて、

腰に手を当てながら足を伸ばしたまま上げる運動、 

 

3ヶ月で30回を目標にしたスクワット運動 、 

 

片膝を床につけたまま手を当てて、もう一方の足は折り曲げ、

もう一方の手をつきながら立って両足を揃える運動、

 

両かかとを90度にして、かかとを上げたまま座った状態から、

手足の力を使って立ち上がる練習 、

 

自宅に戻ってからの想定シーン練習 、

布団から起きる  布団に寝る 、湯船に入る 、 湯船から出る、

最後に外に出て病院周辺を歩いた。

 

急な坂道が多くてまるで登山をしているように感じた。

自宅近くは、平坦な道ばかりなので、

こで練習しておけば安心して帰れると思った。

 

明日は、買い物シーンと洗濯シーンについて練習したい。

水泳についてもリハビリの先生に尋ねてみたい。

 

今日のリハビリ運動は、2時間だった。

 

本日の手術日記は、いかがでしたでしょうか?

 

リハビリの先生の指導は、毎日2時間が普通、

病室に戻ってからもう1時間の自主リハビリ、

毎日合計で3時間は、リハビリをおこなっていた。

 

夜は、病室で筋肉痛で悲鳴を上げている体を

オリジナルアロマクリームでマッサージをおこない

何とか乗り切ることができました。

 

リハビリ運動+体のケアの両輪が大切ですね。

 

**********************

●変形性股関節症の役立つ情報を知りたい方へ・・・

「【無料】お役立ち特別コンテンツ」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/cta-to-special-contents

 

「セミナー・お話会」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/talk-and-seminar

 

●股関節の痛みがひどくなった方へ・・・

「メディカル・アロママッサージ」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/lp-medical-aroma-massage

 

●変形性股関節症で不安をお持ちの方へ・・・

「井口由紀子の個別相談」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/lp-private-consulting

**********************