久しぶりの投稿になります。
以前ブログでもお伝えしたと思いますが、
私が変形性股関節症になって、
激しい痛みと闘っていた時の楽しみといったら
テレビでのスポーツ観戦でした。
特に、サッカー、バレーボール、陸上競技、
マラソン、水泳、卓球、フィギュアスケート、
スピードスケート、スキージャンプなどの競技を
テレビ観戦することが楽しみでした。
体を動かすと激しい痛みがあるので
精神的にも暗い気持ちになり
マイナス思考になりやすいのです。
そんな時にスポーツを観戦することで
前向きな気持ちになれたのです。
11月14日(金)のアギーレジャパンの
サッカーの試合は、久しぶりにスッキリとした
気持ちになりました。
なぜなら、今回、海外で活躍する日本人選手や
ワールドカップを経験した国内組の選手が
数多く出場したことで、個人の力と
チームとしての連動性がうまく融合されたことで、
勝利という結果に結びついたからです。
日本人が海外で活躍するためには、
精神的にもかなりタフでないと
生き残っていけません。
11月15日(土)の錦織選手とジョコビッチ選手の
試合でもわかるように、途中まではほぼ互角で
戦っていたと思いますが、3ゲーム目の試合で
錦織選手のミスが引き金となって負けてしまいました。
実力はほぼ互角でもメンタル面でジョコビッチ選手の方が
上回っていたように思います。
私の場合も激しい股関節痛でマイナス思考になりがちでしたが、
この経験を将来絶対に何かに役立たせてやるぞという気持ちで
日々を過ごしておりました。
ようやくその経験と努力が活かせる時が近づいております。
皆さんも前向きに考えることで、
困難な状況を乗り越えて下さいね。
以前ブログでもお伝えしたと思いますが、
私が変形性股関節症になって、
激しい痛みと闘っていた時の楽しみといったら
テレビでのスポーツ観戦でした。
特に、サッカー、バレーボール、陸上競技、
マラソン、水泳、卓球、フィギュアスケート、
スピードスケート、スキージャンプなどの競技を
テレビ観戦することが楽しみでした。
体を動かすと激しい痛みがあるので
精神的にも暗い気持ちになり
マイナス思考になりやすいのです。
そんな時にスポーツを観戦することで
前向きな気持ちになれたのです。
11月14日(金)のアギーレジャパンの
サッカーの試合は、久しぶりにスッキリとした
気持ちになりました。
なぜなら、今回、海外で活躍する日本人選手や
ワールドカップを経験した国内組の選手が
数多く出場したことで、個人の力と
チームとしての連動性がうまく融合されたことで、
勝利という結果に結びついたからです。
日本人が海外で活躍するためには、
精神的にもかなりタフでないと
生き残っていけません。
11月15日(土)の錦織選手とジョコビッチ選手の
試合でもわかるように、途中まではほぼ互角で
戦っていたと思いますが、3ゲーム目の試合で
錦織選手のミスが引き金となって負けてしまいました。
実力はほぼ互角でもメンタル面でジョコビッチ選手の方が
上回っていたように思います。
私の場合も激しい股関節痛でマイナス思考になりがちでしたが、
この経験を将来絶対に何かに役立たせてやるぞという気持ちで
日々を過ごしておりました。
ようやくその経験と努力が活かせる時が近づいております。
皆さんも前向きに考えることで、
困難な状況を乗り越えて下さいね。