日常から出来る準備の習慣 | 年収を2倍にする成功哲学!~

年収を2倍にする成功哲学!~

年収を上げたい!
でもどうしたら良いか分からない…
そんな悩みを解決します!
ブログの最後に必ず行動項目を載せています。
この行動の積み重ねが年収アップに繋がります!

《日常から出来る準備の習慣》

こんばんは
今年も残す所あと4日ですね!

新年に向けての準備は順調でしょうか?
↑そればっかり言ってる気がしますが…

目標達成するには重要ですから何度も言います!

準備が苦手な方は日常から出来る準備の習慣化を
実施してみてはどうでしょうか?

私が日常でしている準備の習慣
車を駐車する際は必ずバックで駐車することです。

そんなの普通じゃん!と思いがちですが
コンビニなど見てみてください。
きっと9割の車が前進で駐車していますよ!


車をバックで駐車するのは次に備える=準備する為です。
コンビニに入ることだけを考えている人は前進で駐車し
コンビニからの出やすさなど次のことまで考えられる=準備できる人は
バックで駐車するはずです。

そして前進で停める人はめんどくさがりな人が多いはずです。
『バック…めんどくさい!前進で停めちゃえ』って思う人も少なくないはず。

めんどくさがりな自分、準備ができない自分を変えたい方は
騙されたと思って車の駐車の習慣から変えてみて下さい。

気付いた頃には今よりも準備ができるようになっているでしょう!




『習慣整備』
私の好きな言葉です。

人は習慣の生き物
良いことでも悪いことでも
繰り返せば
無意識無自覚に上手になる。




そして最近弟と出かけた際に言われた一言
『兄貴はいつも車をバックで停めるけど強盗とか万引き犯も必ずバックで停めるらしいよ!』
つまり万引き犯も強盗も逃げる為に“準備”しているんですね!


《車はバックで停めよう!》