《作業と仕事は違う》
こんにちは。
です。
先日あるコラムで刑務所で車検を頼むと4万円も安くなるという記事がありました。
意外と知られていないですが刑務所の刑務作業でこういった仕事があるんですよね。
以前私もある広告会社でレジ袋の中に広告を入れるというモノがあったのですが
その袋詰めの作業も刑務所でしていると言っていました。
刑務所に仕事を頼む最大のメリットは人件費が安いという事です。
なぜ刑務所に頼むと値段が安くなるのでしょうか?
刑務作業だからでしょうか?
誰でも出来る作業だからです。
誰でも出来る作業は代わりがいくらでもいます。
いってしまえばロボットでもできる仕事
わざわざ人間がやらなくても良い仕事ということです。
社会でもそういった作業者と仕事人の2つに分かれると思います。
では仕事人になるにはどういうことをすれば良いのか?
仕組み化です。
儲かる仕組み。
上手くいく仕組み。
教育の仕組みなど
そういった環境を作ることができると
作業者を上手く動かすことが出来き
会社の収益を大きく左右します。
誰にでも出来ることをしないことが会社から必要とされる条件だと思います。
《誰にでも出来ることをしない!》