哲学を身近に ~哲学カードゲーム 10月11日開催~ | 続・教育のとびら

続・教育のとびら

教育・成長・人の発達・組織論などのブログです
(旧 gooブログ『教育のとびら』を継承)

主宰 福島 毅(どんぐり)

2021年は哲学を身近に・・・・

コロナ禍で先が見えない社会で。
それでもぶれない自分軸、生き方とともに在るためには、自分は哲学が今こそ必要ではないかと考えて活動しています。

その一環として、4月から、『生きるための哲学講座』を開催しています。
毎月、ある哲学者・思想家を取り上げて、対話しつつ、哲学が生活にどう活かして行けるかを探求してきました。

10月は、中畑さんが考案した『哲学カードゲーム』をメインに展開していきます。
哲学カードゲームは、あるお題(幸福とは、生きるとは etc)といった哲学的な問いについての所感と過去の哲人の繰り出す言葉カードなどから、哲学を身近に感じていただき、またその思索を日常に活かしていただくという趣旨のものとなっています。

難しい哲学を講義という世界から、ゲームの世界へ・・・

新しい挑戦が始まっています。


こちらから。

生きるための哲学講座 哲学ゲーム編10月11日開催