イタリアではドイツに引き続き、国民投票で脱原発が決まったようですね。


しかし、原発は今稼働しているものはどうするんでしょうか。


そのまま、次回点検時までは動かし、点検後は、まだ寿命が残っていても、停止つまり取り壊しということでしょうか。


脱原発とは、具体的にどういうことを意味するのか、よく見極める必要があると思います。


首相も、浜岡原発のみ停止で、そのほかは動かすという考えのようですね。


そうだとすると、それは脱原発ではない、つまりより強固な安全策が実施できれば、OKということでしょうか。


日本では、ドイツやイタリアのように、国民投票を実施すれば、いいのでは?イタリア(海子作ドイツ


憲法上は、どうなんでしょうかね。


国民投票法という法律を作れば、可能なのかなあ。ハート