スッキリ解決!英語&文化のコミュニケーション・セミナー-100817_1406~01.JPG

異常に熱い下界に戻っていくのをためらっています。今雨が降ってきたところです。

空き時間ばかりの時間。
このところテレビ番組のお盆週間くらい日頃なじみのない刑事もの!をはしごしました。

結構いいですね。

でも、私は前に『CSI』系に耽溺していたので、それは客観的(にみえる)証拠のオンパレード�ショーケースが面白く、何があったか、見たかということが興味つきないですよね。つまりDataをSenseしてのthoughtsの世界。

でも日本人の刑事ものは流れが主観的で「おもい」中心に動いて行くんですよね。Feelingとwantsの世界。

刑事ものでは題材に裁判過程に関わる怨念が通奏低音にあるけどその扱い方も違う気がします。これについても別に書きます。
yoshimoto oik@wa-Σ♪