非常に多くのTVCMが流されていますね。サマージャンボ宝くじ。いつも西田敏行の非常にドメスティックなイメージのCMでしたが、今回スペシャルゲストとして新CMにバイリンガルのビジネスマン役で出演する事になったオードリー。今後は世代変わりか![]()
この制作発表も来ている浴衣(?)、非常にドメスティックですよね。ところが、実際のCMはplan A, Plan Bを連発するビジネスモードの英語で日本の会社の会議がされている場面なんですね。
CM製作についてのエピソードを聞かれ、若林は「撮影の時にアメリカ人やイギリス人がいっぱいいたんですけど、休憩時に陽気に日本語で色々話しかけてきたり、胸を張って(近寄って)来たりして大変でしたね~。」とCM製作中の裏話を披露した。一方春日は「春日は英語の飲み込みが早くてね。1回アメリカに行った事がありますから。逆に英語の先生に教えちゃったりするひとコマもあったり」とコメント。その後若林がすかさず「4泊5日で“ウップス”しか言ってなかったじゃねーか」とツッコまれ、会場を大爆笑させた・・・・とのことです。
これって、日本の会社の場面だから、『社内公用語英語化』のユニクロだとか、楽天だとかはこんな感じなんでしょうかね。西田社長も英語で決めてほしい。(^O^)/
I recommend Plan A! って若林君。
I go for Plan B! って春日。
しかし、このCMは愉快でいいですね。私は好きです。
今度から全部英語にしてほしい。英語わからかなくてもポーズやジェスチャーつまりnon-verbal communicationがとれているので、全然問題ない。