Warning! Never step on any rails.
警告!線路には決して立ち入らないでください)
この表現は、わかりますね
直截な表現で、私好みです。アメリカのある駅での表現。何か危険なにおいのする感じ、レールつまり線路に高圧線があるとか、隠れ場所がないとか・・・そういう理由で、危ないから線路に降りるのは=step on=ヤバいですよ。というメッセージが伝わります。step onとか step overという動作表現が生き生きしています。
では、下の写真の表現はどうでしょう
![]()
一番右を見てください。Please keep out. っていうのは立入禁止という意味でしょうね。事件現場みたい。
でも、ここは、地下鉄丸ノ内線東京駅のホーム柵ですよ。立ち入らないと、乗れないんですけど。意味不明。多分、線路に降りない、立ち入らないという意味だと思う。
それとも・・・近寄らないで、という意味かな?keep out of insideという意味かな?ドアの中に勝手に入らないで、閉め出しちゃうよ、みたいな。
何なのだろう