新幹線の座席背面に張り出されている警告文。(-。-;)


 駆け込み乗車は (危険ですから) おやめください。
 For your safety, Prease don't rush for your train.


これっていうのは、


Danger! Do not rush into the train.


がいいのでは???


地下鉄では、


For your safety, don’t rush into the train.


という例もあるけれど、for your safetyはうるさいので、いらないのでは。 やっちゃいけないこと、その理由は何かわるいことでしょう?For your safetyというのは可笑しいヽ(`Д´)ノ。


危険、という忌み言葉を使いたくないんでしょうかね。日本文化の真理隠し、品位維持の方針からすると、私の表現は真実だけど下品になるのかなあ。どうなんでしょう。


★★★


rush for your trainという部分はどうでしょう?


自分の予約した列車の座席めがけて待ってくれえビックリマークって走っておいかける情緒的シーンのイメージ。


ちょっと違うよね。(;^_^A  もっと乱暴な駆け込みシーンでしょ。


★★★

こういう公共交通機関の英文は、どなたが作成されているのでしょうか?ご存知ですか?


これもビジネス英語なんじゃないでしょうか。


悪いもの、不都合のもの・・・はあからさまな表現にしたくない・・・日本文化・・・異文化コミュニケーション溜め息

それを英語としてみると、凄いヘンな感じをもたらしている。TOEIC900点でもね。