今、盛んに流されているシャープのアクオス銘柄の液晶テレビの宣伝コピーですが。吉永小百合さんは英語の使い手だと聴いていますが、この「AQUOS COME TRUE」をしゃべるとき、違和感はなかったですかね
。
"Drive Your Dreams"
"Inspire the Next"というのはわかりやすいですがね。
ちょっと意味不明です。comesになぜなっていないのかな
sを省略したのか、何なのか![]()
考え方としては、ありうるものとして、
(May) Aquos Come True!(=Aquosがかないますように!)→これは可笑しい。アクオスは「夢」ではありませんから。![]()
Aquos Makes (Your) Dreams Come True→これも解説過ぎて、切れがない。![]()
私としては最終的に(まあそんなに真剣に考えなくてもいいのかもしれないけど)![]()
Aquos は単複同形ではないか・・・・と思いました。aquosの複数形はaquosesというもの可笑しいし、toyotaのプリウスPriusも単複同形ではないか・・・・とおもうのです。
それなら、わかりますね。![]()
あのアクオスがこの世にやってきた、先進の世代がようやく実現したのだ・・・という意味でしょう。