役員向け・コンプライアンス ワークショップ
受講をお勧めする方
企業の取締役、執行役員。
今や経営の屋台骨をゆるがしかねない重要経営課題となりつつあるコンプライアンスを、業務効率性の向上にどう組み込んでいくか、具体的に体得し、それによって企業の安定成長に貢献したい方。
概要
会社経営を与る役員陣のみなさんが、そもそもなぜ、コンプライアンスが重要か、を具体的に肌で問題意識を高め、役員全員の共通意識とします。業態によって異なるコンプライアンスの要求度合を把握した上で、貴社の環境においてカスタムメードで「コンプライアンス・ワークショップ」を設計、実施し、さらにフォローアップします。会社法で求められている「内部統制」の枠組みを取締役会で決定するときにも役立つ実践的な内容です。
カリキュラム
役員向け・コンプライアンス ワークショップ
1. 始めに。
2. コンプライアンスとは何か。
3. 組織・人事の観点からコンプライアンスを達成するにはどうすべきか。
(企業はヒトが動かすので、いくら紙に書いても実効性は保障されません。いかにして、コンプライアンス=法令等遵守を組織・人事プロセスに埋め込んでいくかがポイントになります。これによって役員としての今後の課題を見つけ出すことが出来ます。)
4. コンプライアンスの意味のまとめ
5. 経営に役立つコンプライアンスはどうあるべきか。
(役員の心配事として、逆に、コンプライアンスばかり強調すると従業員が萎縮しないか、チャンスメイキングとは両立するか。コンプライアンス(法令遵守)とイノベーション(事業革命)とは両立するか。これらをテーマに、事業を大きくし「コンプライアンス経営」をするには、最後に役員としては、どうすべきか、をワークショップします。)
ユニバーサル・ブレインズは、人事は戦略のためにあるという考え方を基本にしています。 http://www.universal-brains-group.com/
Contact call+81-3-6214-2238,
mail to info@universal-brains-group.com
Visit to