今朝も、モヤっと目覚める
最近、ずっとそう。
仕事が終わっちゃったから
お盆で忙しないから
もうすぐインドだから
結婚式決まったから
。。。。
「られた・された」の
自動運転モードになっちゃうと
「生きてる実感」が薄れて
すぐにウツウツして気づく。
でも、
「自分で決断」しなくちゃ、
この時間を「有意義」に、
「心配」なんていらない、
「やれる事だけ」でいい、、、
なぁんて思う程に追い込んでしまう。
どんなに強がっていても
堂々巡りの根っこには
わかってほしい。
この気持ち。
誰かに知ってほしい。
苦しいってこと
怖いってことも。
恥ずかしいけれど
こんな気持ちでいること。
婚前うつ・流産うつ・移住うつ
名前なんて付けなくたっていいけど
「わかってもらえない」と
他者の責任にしてしまって
忙しい日々の生活の中で
うやむやにして
自分とちゃんと向き合えてない。
私は、ソレだな。笑
「おいしいものを食べに行く」とか
「仲の良い友だちに会う」とか
そういう時には治ってしまう。
典型的。
朝スッキリ起きれない、何をしててもから回りな気がする、何をしても「ムダ」に思えてしまう、好きなことにも集中できない、だるい、首が異常にこる、すぐに疲れる、旦那さんと話すのが億劫になってきた、etc.
お盆で親戚やお坊さんが来たり、世の中が忙しないし、私もやるべき事はあるのだけれど、正直それどころじゃないのかも。
「変な人」と思われても良いから、瞑想したい。
グラウンディングして自分と繋がりたい。
エネルギーの滞りを解消したい。
泣きたい、叫びたい、大笑いしたい。w
悩みが尽きず、死んだように
後手後手に対処に追われて
負け試合と分かってやってる様な
そんなのもう、嫌。
視点を大きく高くして
俯瞰して見て行って
細々とした物事が
自然と納まるべき場所に
還る様子を見ていよう
生きていた人が亡くなって
その魂が再び
地上に帰って来る、と云う
この時期
私も私に帰って来たい
自分の軸と繋がっていたい
たくさんの幻を越えて
大切な場所に還って来たい
そんな在り方を探そうと思う