婚姻届と空き物件 | 北インド☆ゆるヨガライフ

北インド☆ゆるヨガライフ

ヒマラヤで出会った夫と、北インドローカル暮らし8年目。
お見合いが主流のインドで年の差婚、3度の流産、文化や習慣の違いに奮闘中。
スラム支援のNGOで働いたり、子宮腺筋症と共存しながらゆるーくヨガを続けたり。
40代インド生活の気づきと学びです。

太陽がしし座に移った今。太陽乙女座生まれ的には「大掃除」の様な、「年末」「総仕上げ」の様な時期なのだそうで、自然と重要な申請や手続きが目白押しに。

 

今やっているのは、

 

・インド行き航空券の手配(済)

・日本の役所へ婚姻届提出

・在日インド領事館へ配偶者ビザ申請

・日本の運転免許更新

 

その他細々とした所では、オンラインバンキング申請、定期更新、入院疾病保険の給付金申請などなど。

 

こうして見ると、私の今のキーワードは絶対「お金」と「絆」と「居場所」。(占星術的には金星が何かしてるんでしょう。最近見てない。。。スミマセン笑)

 

 

ええ、面倒ですとも。。。でもインド人との国際結婚では数段階あると言われる「結婚クエスト」の最終段階である「日本の婚姻届提出」が終われば、少しは通常営業に戻るだろうと思われる私の生活。あと少し。。。!

 

 

先週メインのお仕事が一段落したものの、久々の日本で昼夜問わない仕事ぶりが効いてか絶不調に。ストレスってスゴい。婦人科系と胃腸科系が回復するのを待ちつつ新たな依頼に手を付けると、発注先からの間髪入れぬ連絡攻撃にノックアウト。

 

先に知らされているべき情報が「ごめん、言ってなかったけど」と後付けされ、「上司がこだわってて」と謎の修正が入り、「私も疲れて」と担当者の愚痴が来る。。。グダグダ最上級パターンの先週。

 

 

皆さんにも何か、宇宙から変な電波降り注ぎませんでしたでしょうか?w

 

 

何かこう、

 

「今までのやり方はおしまーい。」

「新しい人脈が必要ー。」

 

 

っていうメッセージが実写版で来て

バンバン身体に影響してた感じです。

 

 

まぁそういう時期もあるでしょう(汗)。そんな嵐の中、「婚姻届を出すこと」は常に最優先事項として頭の中にはあるのですが、一向に手が付かず。。

 

 

 

最近特に「記念日」になりそうな日付けも個人的にはないし(いい夫婦の日とか、家族の誕生日とか?)。

 

まぁもともとは一時帰国の直前に、在インド日本領事館で、夫と一緒に届け出をする予定でいたのに、その計画が頓挫してから気分も盛り上がらず(日本から送ってもらった戸籍謄本が郵送途中で宇宙の藻屑と消えたため)。

 

北海道の地元の市役所でいただいて来た、何気にピンクな婚姻届も、一層ブルーな気分に追い討ちをかけるよう(私だけ?)。

 

ぶつぶつ。。。

 

 

しかし!

そんなマッリジブルーの霧が晴れ

思いがけず昨日辺りからエンジン始動!

 

それは夫から「斜めむかいのアパートの部屋が空いたみたい。どうする??」と連絡があってから。自粛しながらもテンション急上昇ーーっ!


(こんな苦労してインドに戻る手続きしても、正直あの部屋に戻ると思うとチーンてなってたもん。)

 

「あの部屋」には1年半、暮らしましたとも。それで、色々あった。。。色々、色々あった。笑

 

大家さんが厳しい?と言うか管理・介入的で、門限の10時には門の鍵が閉まるし、お祖母ちゃんもお嫁さんもいちいち様子見に来てとやかく言うし、子供たちはイタズラばっかりして最近可愛くないし、キッチンとバストイレは部屋の外にあって面倒くさい。

 

しかも電気代と水道代がいつの間にか増えるwので家賃がどんどん上がって行って、お祖父ちゃんは「出て行け」とか「出て行かなくても良いから家賃500ルピー積算する」とか、課税されると誤解して住居証明書のサインを渋ったり。まぁよくある事とは言え、もう結構でーす。

 

 

ビバ!お引っ越し!!!

 

 

まだ見ぬ小さな新居だけど、きっとまた色々あるんだろーけれど、それでも一筋の希望が。。。!。。。という感じで今日はモリモリ準備を進め、書類が出揃いましたのでいざっ明日市役所に行って参りまーす。

 

 

明後日には水星が逆行することもあり

その前に駆け込む感じがありありです。笑

 

 

ちなみに、インド人との国際結婚ではよくある事なのか?、「夫の姓に変えられない!?」件ついても、また機会があったら書いてみたいところです。

 

 

ピンクがデフォルトですか。。。って?