ということで、5月生まれの赤ちゃん集合です


月例が同じ赤ちゃん同士の交流の大切さを知ってもらう為のSANGOクラブらしいのですが、これとっても素晴らしい企画?イベント?で。
言葉はないけど、エネルギーレベルで、本当に赤ちゃん同士が交流している

自分と似たような相手が近くにいるって、なんて素晴らしいのだろうと感じました。
赤ちゃんも赤ちゃんの集合意識があるわけで。
同じような存在や仲間がいることって、安心だし、癒しに繋がるのですね…。
いつも近くにいるのは、パパとママ、じいじ、ばあばかもしれないけれど、(上に小さいお子さんの兄弟がいたらいいかも…)このくらいの早い時期に月例の近い赤ちゃん同士の交流って本当に大事なんだなと思いました。
みんなぷくぷくしていて、かっわいかったー


五大もかなり刺激を受けていました。
あいにくの雨でしたが、15人くらいの赤ちゃんが参加♪
下の写真は、その一部。ソファには1回につき6人で撮影。
マタニティビクス(以下、ビクス)の友人も数名来ていて、産後3カ月ぶりに会えて、うれしかったー。
なんだか戦友に会った気分なんです。
というのは、ビクス中に意識が拡大すると、いつも戦場の情報が勝手にやってきて、日本の様々な時代の過去生にひとりで浸っていまして…(笑)
過去生で私の先輩でお世話になった人も好きだった人も今回は女性に生まれ変わっていて、私も含めみんな妊婦さん。
みんなご縁があって、このタイミングでこの場所を共有しているんだなとしみじみ感じていました(→この話は、長くなるので、また今度)
あやしいですね(笑)
ビクスの友人も数名来ていて、来月はみんなでランチ会です



「SANGOクラブ」1カ月に1回開催してほしいくらいです…(笑)
まだ移動に慣れてないので、疲れたけど、楽しかったです~♪