⑤怒りの解放とマインドフルネスについて、
・「助けてください」という言葉は、なかなか言えないものです。
・「マインドフルネス=幸せ」ってわかるようでわからない。マインドフルネスな状態なら、臭いにおいも気にならなくなる、
・「怒りに包まれたあなたは、
・「怒りは個人では完全に解放できない」
今まで、色々情報を得たり、ワークに参加したり、
・解放すること、目の前の対象にしか意識がなかった。つうりさんの質問により、私の場合は怒りを解放するために、
・場と参加した方達の力を借りて、当日はとても深く自分自身と向き合うことが出来ました。
なかなか「今に集中する」というのは難しかったです。ま~
・これから誰かに怒りをぶつけないために、
もうコミュニケーションをあきらめているし、
今のところ、父の今際の際にささっと言う!反撃されないように!
・相手に自分になってもらい、客観的にそれを見るというのをやって、ものすごく腑に落ちる感じがしました。冷静に自分を見れるようになったと思います。
⑥怒りを解放する上で、今回のワークは役に立つと感じましたか。
・怒りを解放するということが愛につながることになるのなら、より幸せな生き方ができるんだと思った。
・役に立つと感じました。
・はい。
・怒りの解放は、根気よく取り組み続けていれば役に立つと思います。一朝一夕という訳にはいかないですが。
・家族に対して腹が立ったときに「怒鳴る前に」相手に①②③
・新しく気付けた事があったので、また怒りが出てきた時に違う対応が、出来そうだと思いました。でも、相手に怒ってます、助けて下さい、というのは難しそうだなぁ…と思ってます。
⑦今後、取り上げてほしいテーマがありましたら、
・パートナーシップ(主婦対象とか、ピンポイントで)、育児、
・自分の使命を生きる仕事の見つけ方
・これからの子育ての仕方とか親子のあり方を、
・マインドフルネスについて、もっと詳しく知りたいです。
・インナーチャイルドワーク
⑦ワークショップへの申し込み・
・とても丁寧で驚きました。「いらっしゃいませ。
・会場案内、お弁当の手配内容、返信タイミングなど、
・スタッフさんも、優しく、安心できました、
・とても親切にしていただき、迅速なご対応、
・とても丁寧で、早い連絡をいただきました。
・とてもわかりやすく丁寧な対応をしていただきました。
・とても迅速、親切なメールを頂いて感動しました
・ご丁寧な対応とお気遣いに感謝しています。
・お弁当&おやつ美味しかった
⑧その他、ご感想なんでもどうぞ
・とても奥が深いものだと感じました。
・思い切って参加して良かったです。その場で気付けたことと、だんだんじわじわ理解し始めてる事があって、1日のWSでしたが奥深かかったです!
・また何かの機会で参加して皆さんと楽しみたいです!
・マインドフルネスのところもプリントがあったら良かったかも。マインドフルネスで、呼吸する、歩く、聴く、ハグする。
唱える言葉ややり方はメモを取ったけど、「
・想像以上に(変な意味じゃなく)、とっても良かったです。
つうりさんの説明、ワークは分かりやすかった。参加者の人数も多すぎず良かった。お弁当も美味しかったです。つうりさんが、
私自身の個人的な質問にも、わかりやすく優しくお答えくださり、
・ワークショップ中、夫に対するある怒りの出来事を話していたが、翌朝起きた時、その出来事をふと思い出したが、
ビックリ、という感じもちょっとありつつ、そーなんだ~
よくスピで「自分が変われば相手も変わる」って言うし・・・
でも、やっぱり、夫とのコミュニケーションの大切さを、
・ようやく崖っぷちに来て、そこを避けてはこの先行けないのかと・
一人では、とてもこの先に行けないと思うところ
つうりさんや、横の繋がりがあってこそ、
・助けてくださいと伝えることは、私にとって、
それを言うことは、相手に負けた、自分は悪くない(
また、助けてくださいと言っても、
拒絶されるかもしれないという恐れも感じています。私は私で(解放するのを)頑張っているから、あなたはあなたで、頑張ってよ、というとても自己中心的な考えでした。それでは、根本的に解放にならないんですね(汗)
「とにかく、もういい加減、この状態はムリ」と思っているので、コミットメント、行動、勇気を出してみたいと思います。
以上、アンケート結果でした!
怒りの解放とマインドフルネスワークショップでは、多くの方にご縁をいただき、
このワークショップを通して、皆様と深遠な体験を共有できたことは本当に嬉しく、今後のワークショップもより良いものにしていけますよう精進していきたいと思います。
お忙しい中、貴重なご意見、ご感想をいただきまして、誠にありがとうございました。
またいつも快く場所をお貸しいただき、家族のような存在の田園調布長田整形外科 長田夏哉先生、優香先生、お言葉に甘え、今回も多大なサポートをいただき、本当にありがとうございました。
次回のブッダプログラムも企画中でございます。
また皆様にお会いできること、心より楽しみにしております^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
ブッダプログラム 齊藤麻美