昨日お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

ブッダプログラムは以前から地方で開催していたのですが、ホームページが出来上がり、こうして個人で主催し開催させていただくのは、初めてで第1回目が昨日だったのです。

第1回目のテーマは「怒りの解放ワークショップ」。
このテーマは、いつか本当に実現させたいと考えていたワークショップでした。
4時間という短い間でしたが、私は昨日、一瞬一瞬皆様の中にあるウィリングネス(こうしたいという気持ち)や誠実さに心を打たれました。
本当に感謝です。
とういうのも、今回の怒りのワークショップで行うワークを深くかつ有効なものにしていく為に、以前より主人といろいろと話しておりました。
私自身、怒りを出すのは大の苦手。自分を懲らしめるタイプです(笑)
仕事でも自分でなんとかしようとするので、ずっと人を頼ってこなかった性格があります。
そんな性格なので、もちろん自分の感情においても自分でなんとかしようと生きてきました。
実験的に主人とワークを練っている際、私は母との間にある怒りを解放しようとしたのですが、
最後の言葉、「助けてください」が、なかなか言えずにいました。
この言葉を言ってしまうのは、今まで一人で頑張ってきた自分のプライドはなんだったのか?という思いが出てきましたし、また私は子供だったし、親がいけないという今まで感じた事がないほど、怒りが込み上げてきたのです。
そして、この状態の時に、
怒りというのは自分が一種の集合意識の中に存在できる状態なのだと思いました。
集合意識の中にいるということは、安心でもあるのです。
みんなと同じ共有するものがあるから。(私もこんなにつらかった。あなたもでしょ?って…)
だから、この怒りを解放することは、一番怖いことなのだと心底感じました。
結局、昨日のワークでは怒りで行動をしている集合意識から出ることをしたのですよね。
本当にこれは大きいことだと思います。
昨日のワークのようにご自身の本当は何を得たかったのか?に触れた時が1度でもあるなら、次に怒ることができなくなります。
瞬時に気づきがくるようになるので。
何を得たいのかわかるようになります。そうなるともう怒りではなくなるのですよね。
そのまま怒りのエネルギーを創造のエネルギーに変容させることができるのですね。
4時間という短い間でしたが、皆様と同じ時間、同じ空間を共有できたこと、心から感謝いたします。
また会場をお貸しいただいた田園調布長田整形外科 長田先生、優香先生、心から感謝申し上げます。
昨日は会場セッティングからお菓子、最後に花束までいただいてしまい、本当にありがとうございました。
第1回目をご参加いただいた皆様と日頃より家族ぐるみで大変お世話になっており、またこうして新たな門出を皆様に祝っていただき、本当に心がいっぱいになりました。


↑主人と私、それぞれ一つずつ花束をいただいちゃいましたm(_ _)m
ご参加いただいた皆様、長田先生、優香先生、本当にありがとうございました!
*************************
次回は2016年3月6日(日)10時~18時
「先祖供養ワークショップ」を行います。
場所は長田整形外科さんです。
詳細はまた別ブログで告知したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
*************************