読経&マントラワークショップ アンケート&ご感想その① | ユニティヒーリングmami ☆unityfield☆

ユニティヒーリングmami ☆unityfield☆

新しいことにチャレンジしようと思っている方、人生の次のステップに移行するために、今までの生活習慣から取り入れた老廃物・蓄積物を開放させましょう。

8月31日福岡にて、齊藤つうり 「声の力ー読経&マントラワークショップ」を開催しました!


アンケートにご協力いただいた皆様、お忙しい中、ご回答本当にありがとうございました。

この場を借りまして、御礼申しあげますm(_ _)m

まとめてこちらで、シェアさせていただきたいと思います。










何に惹かれて参加を決めましたか?


声ですね。志保さんにアカシックリーディングをしていただいた時、「声」を使うとよいと言われていたけれど・・・使っていなかったので、どのように使えばよいかヒントをいただけるかも!と決めました。


内容は正直二の次で…『自分探しのアカシック~』を書かれた斉藤つうりさんに会えるからと、ミーハーな気持ちで決めました。

喉のチャクラ、声の力、そのまま興味があったので

願望を現実化する宣言。中嶋さんにアカシックリーディングで、過去世は、お坊さんが多く、お経に興味が沸いたから(笑)。私は、広島在住なので、東京までは遠く、福岡が近かったので、気軽に参加できると思ったから。

一度、斎藤つうりさんご本人に会ってみたかったから。


叶えたい事も特にないと思っていたし、はっきり言って内容もよくわかっていませんでした。でも、つうりさんにお会いしたかった事と、最近喉の違和感が取れなかったので、行ってみたら何かわかるかもしれないと思ったのが参加した理由です。

つうり先生とまみさんに会いたかったから。つうり先生のワークショップは以前から行きたいとずっと思っていたから。現実化の方法を知りたかったから。


「マントラ」と載っていたので


・お経を読んでみたかったのとつうりさんを拝見したかったからです。


声の力 ストレスで声が枯れていたのでマントラがわからなくて少し行くまで不安がありました


・現実を自分のやりたいことをできる場所へと変容できるということに惹かれました。


喉のチャクラが重要になる~これからの時代に、声と言うキーワードにビビッときてしまった為です。宮島のワークから直ぐ、導かれる様に…これは行くしかない!と思いました!

自己実現のための、喉のチャクラを開くというところに惹かれました。


・福岡で中島さんの下でNLPをしているのですが、その時に「声」の出し方やスピードについて聞いたことがあり、「声」の重要性等も知り、また今回の講座の「自己実現や自分の声」について書かれてあったので自分の中のうちなるものを見てみたいと思ったためです 

前に、アカシックリーディングをして頂いたことがあったので、参加を決めました。

実は通利さんに直接お会いしたいなー、いうのが一番の参加理由でした。読経とマントラはあまりなじみのない分野でしたが、本来の声を取り戻すという点と自分自身の望む現実を生きるための法要式という点がとても魅力的に思いました。


7月に東京でつうりさんにリーディングしていただいたことがきっかけです。

お坊様による、お経の解説と読経の仕方。もちはもちや。あと、いい先生から学ぶことは大切。


志保さんのリーディングを受けた時に、私は第5チャクラが弱点とのことで、私にピッタリなワークショップがあるとお勧め頂き、私もそうだと直感しました!









ワークショップ内容はいかがでしたか?(講義内容、声のワーク、時間、法要式などについて)



いろんなバックグラウンド・修行過程の方々を前に、よく上手に講義されてるなあ、と畏敬の念。



楽しく教えて頂いたので時間もあっという間に過ぎて、お経に対する見方が少し変わった気がします。マントラの指の形が難しくて、法要式は圧倒されました。

と~ても楽しかったですつうりさんのご説明がとても面白くて難しい話もするっと入ってきました。つうりさんに色んなことを教えていただきたいと思いました



お経に関して知識がない素人でしたが、分かりやすい説明でした。


ペアワークの時にお互いの声を聞く作業は、周りの方の声もあり、よく聞き取れなかったのが難点でした。時間は、ちょうどよかったと思います。


・つうりさんのお経をきけたこと、何より実際にお経を皆さんでしっかり読んだ事がよかったです。少しお経を読んだだけだと、こんなに力強く実感はしなかったと思います。


とても、楽しかった。その場と、過去生を(受講しながら)自分の魂が時空を行ったり来たりしている気がする時に、すかさず先生のお言葉が入ってきて、確信出来た。法様式も、皆で一緒にやれて、エネルギーの上がり方がすごく、それを経ての現実化のワークへと移っていったので、確信出来た。帰宅しても、お土産(日常で実践出来る事)がいっぱいあり、ありがたいと思った。途中、休憩時に行列が出来た時は「あ(私も並んでみる)?!」と思ったが、並ばずとも大丈夫な心持ちになれたのも、一つのワークかと思えた。



とてもやかりやすく、最後は全員をしっかりゴールまで導いてくださり、素晴らしいワークショップでした。


宮島レイラインの通る石内バイパスを通勤ドライブ中、般若心経CDをかけながら、ぶるぶるぶる、の練習をしています。あの発声練習法を聞けただけでも、行った甲斐がありましたです。<m(__)m>


お坊様の読経発声に「すごい」と萌え。本物志向ですから、いいものはいい!

時間はあれでよろしかったと。もちろん間に合いました、だんなへのお土産買うのに焦って出発しただけですので。麻美さんが長脚で堅い両扉を蹴破ってくださったこと、誠意とパワーを感じ敬服でございます。(→わたし、蹴破ってました?笑 BYまみ)


法要式のマントラのスープがすごかった。そこに溶けることへの抵抗を観察できたことが大きな学びでした。私はありのままを知る。



円頓章を知れたことが大きかった。あの鞍馬尼さまの訳は、ほんとうにすごいです。あれでもなくこれでもない、の、thin white lineを歩む玄人芸に萌え。むずかしいのが好き☆


楽しい中に濃い内容がびっしりでよかった。つうり先生のお経の声がステキだった。


難しそうなお経をスピリチュアリティにも精通しつつ、噛み砕いて分かりやすく説明して頂いたのがとても貴重で聞けて良かったなと思いました。声明をやってみたかったのでとても面白かったです☆


・講義も楽しかったです。実際、お墓参りなどで「お経」に触れる機会があるのですが、「聴く」機会はあっても「読む」ことはほぼなかったので内容を知り、「法要式」で「読む」ことができ、お寺で聴く読経のときの独特の雰囲気の中に身を置くことができました。お経やマントラへの距離が近くなった感じがしました。


・声のワークですが、ほんの少しのこと(舌のおく位置)を意識するだけで声が変わるとは思いませんでした。今でも意識しながら話しています。とても面白いワークでした。時間は長いというよりもあっという間に終わったという感じでした。


とても、楽しかったですし、参加型でしたので、隣の方とも仲良くなれてよかったです声を出す、読経することはとてもこころが落ち着きました。
ことばの力というものを実感しました。


最初は時間が長いかな?と思いましたが、あっという間でした。


時間があっという間に感じました。 お経を実際に声を出して読むワークや法要式がとても楽しかったです。


あっ!!という間に終わってしまった気がします…(随分、時間も長くとって頂いたにもかかわらずです~有難う御座いました〓)



・密度は濃かったです!あの時間の中で、とても沢山、しかも分かりやすく重要な点をお話しして頂けたと思います。…笑いながら深く学ぶの実践は最高でした☆(笑)どうにもあの体操が頭から離れません(笑)ですが…本当ですよね。

どうでもいいんです(笑)

真摯であるのと、深刻~では違いますよね☆愉快な真摯さ♪これこそ叡智!!…かも印象に残ったのは、宣言する言葉を決める時とどうでもいい体操(爆)またかい!と言われても→これは外せないです(^-^)

それと読経~法要式は凄かったです!!

最後に手を繋ぎエネルギーを繋いた時!みんなのエネルギーがうなぎ登りに無限の螺旋を描いて、あのビルぶち抜くのではないかと思うくらいでした。

太陽系より遥か…銀河系を映し出すような感覚!

サウンドカレント?でしたっけ…ワンワンワンワン~って中にマントラのコーラスが幾層も重なり反響して、るような…や、もう文章では難しい…って、書いてますね、ツラツラと(笑)


・とてもわかりやすくて感動しました。なじみのない分野だっただけに「こんなに面白いんだ!」と新たな道が開けたようです。実際、目を閉じて読経を唱えていると、あーなんかこの感じすごく知っている!という懐かしさを感じました。これからは、法事に参加する際もまったく違った意識で読経できると確信します。最後に、声のワークに関してだけは「これが本当に自分の声なのかなぁ?」とちょっと曖昧な感じで終わってしまいましたが、前に出てくださった方の声は明らかに変化したのでそれはとてもびっくりしました。


とても楽しい講義でした。自分の顔が凝り固まっているのにビックリしました。



・法要式で流れが変わってきてると思います。紆余曲折しながらも家族でひらいて互いに認めあえる関係を築いて行こうとおもいます。ご縁に感謝です。



内容、講師共に、満足致しました。 丁寧な伝え方でわかりやすく、また、楽しめました。個人的には、マントラの詠唱が良かったです。



読経&マントラワークショップ in 福岡 アンケート&ご感想その②へつづく…