力を抜くのは難しい | 田渕秀隆の公式ブログ

田渕秀隆の公式ブログ

パフォーマンス向上には身体の使い方が不可欠です。あなたの癖・間違った使い方を指摘し、「使える身体」に導きます♪また使える身体になると身体は綺麗になります!

普段自分がどのように身体を使っているか理解していますか?


普通の人は何も考えていないか、感じていないと思います。


ある意味それで普通です。


では今スマホで見ていようがPCで見ていようがとりあえず立ってみて下さい。


そのまま手を両方の太ももに・・・


力が少しでも入って硬くなっていませんか?


全くりきみがなくポニャポニャな人!


その方は立っている時によくありがちな「前で立つ」になっておらずおそらく力が上手く抜けている方です。


そうでない方!

アウトー!


コツさえつかめば簡単にできる方もいますが、そうでない方もいます。

今日のお客様もそうでした。

いままで足に目いっぱい力を入れて立っていました。もっと言えばすべての動作が力みがあり硬い。いかにも運動音痴のようになっているタイプです。皆さんもこういった方一人は知っていると思います。


このタイプの方は本当に力を抜くのが難しい。


今日も指導しましたが言ったのは一言「一週間悩みなさい」親御さんはもう少し教えて欲しそうでしたが、これしかないのです。

彼は今日初めて自分がそのタイプだと気が付きました。今までと全く違う事、利き腕を変える作業のようなものです。時間がいります。

よく立ち方やフォームを指導した時、「難しい」や「出来ない」という方がいますが、当たり前です。とんでもなく間違った使い方をしているものをしていてそれが染みついたのだから正しいものも違和感覚えるし、簡単には出来ない!もっといえば出来るような身体に変えていかないといけないレベルの人もいるのですから・・・

愚痴っぽくなりましたが、力を抜くのが難しいって人でも必ずできるようになります。コツをコツコツつかんで下さい。そのお手伝いはいくらでも致します。