しかしこれはなかなか難しいのが実際のところです。
UNITYでも腰痛や下半身・体幹が弱い方、美尻を目指している方にはお勧めしやってもらっていますがなかなか出来ないのが実情です

そこで四股ふみに入る前の段階である「腰割り」を説明いたします。
この「腰割り」は股関節の柔軟性をだしながら体幹や殿部・太ももの裏を鍛えることができる、とっても優れたトレーニングなんです。だからお相撲さんのみならず、イチロー選手などの一流選手もしているんです

☆まず、足を肩幅より広くとりつま先が出来るだけ外をむくようにします。
そこから骨盤を立てたまま膝をつま先と同じ方向にし腰をおろします。


文章ではわかりにくいですから写真のまねをして下さい。
ポイントは膝と背中です。


この様に膝をしぼり腰を曲げてする方が多いですがNGです。逆に膝がつま先を越えて太ももの前の筋肉にだけ頼る方もいますがこれもNG。
正しいフォームで腰の上げ下げを10回してみてください。
おそらくお尻や体幹がとってもしんどいと思います。
これを毎朝していくと・・・
早いかたでは2週間で「お尻があがった」や「腰痛がまし」「歩くのが楽になった」とおっしゃられます
身体の一部にのみ負荷をかけるのではなく、全身の運動として行うことで「使える筋肉」が育つのです。
ご興味のあるかたは直接お問い合わせください
Facebookからも予約できるようになりました
