田島さんが作ってます。 -31ページ目

見た目が9割

ネコバス バス停にて


隣に立つ紳士の襟には

キラリと光るブローチが!!


と思ったら正体は・・・・


田島さんが作ってます。

テントウムシ。


なぜかこいつにとまられると

「今日、いいことありそう四葉と思えるから不思議。


同じ虫でもハエやクモだとすぐ振り落とすのにね。

キレイだから?あんまりお目にかかれないから?


なんて考えてたら、生まれつき人気者のテントウムシが

急に疎ましくなって、意地悪なおっさん顔に変身させてやりましたRollingStones


ドロンジョ一族のボヤッキー風。

やけに気に入ってます。



照子、待ってるよ 第2話

そんな照子の両親はこちらです。ダウン


田島さんが作ってます。-misa02

幼い頃、ヨットを通じて知り合った二人は

10年もの大恋愛の末、ゴールイン!


ドールはそんな二人にふさわしく

海辺を散歩している新郎新婦

をイメージしました。


熱唱「Sさん、Mさん、これからも人生という大海原を

家族というヨットで一歩一歩進んでいってください。」


上司のスピーチさながら

本日はこの言葉をもって締めくくりたいと思います。

ありがとうございました。



あっ、最後にもう一言だけ

「照子、元気に生まれてくるんだぞ!!!」





ところで、名前きまった?

照子、待ってるよ 第1話

「私、めでたくお子を授かりましたMr.Happy

ただ今、臨月です。」


田島さんが作ってます。-ninnpu
と大きなお腹を出し惜しみせずに披露しているのは

私の10年来の友達です。

子どもの名前は「照子電球」(-1歳9か月)


旦那さまが電気屋さんを営んでいることにちなんで

命名したそうです。


「照子~!照子~!」」とお腹をさすりながら

やさしく話しかけているのですが、


「まだ名前、悩んでいるんだよね~」とポツリ。


ガーンて、照子じゃ、ね~のかよ!!


聞けば‘胎児ネーム’と言って、

子供がお腹の中にいる10ヶ月間だけ呼ぶ名前なのだそうです。


確かに悩んで、悩んで、悩み続けてたら産まれちゃった!

「で、名前マジでど~するよ~?むっ

なんて がけっぷちの文字 に立たされた(?)

夫婦の話はよく聞きますものね。

でも、胎児ネームとなると

結構適当(?)



(笑)



2話に続く