色々な道具を使ったり♪使わなかったり♪なヨガ | 札幌発♪♪看護師☆ヨギーニ♪♪しんぼ千恵のベターライフブログ

札幌発♪♪看護師☆ヨギーニ♪♪しんぼ千恵のベターライフブログ

大切なあなたにお届けします♡♡
美しぃあなたに出逢う旅♡ともに歩んでいきましょう♪♪♪
よろしくお願いします^^




こんにちは^^虹キラキラ


札幌で活動しています、心と身体のヨガ教室Prem Aikaの、しんぼ千恵ですニコニコ


 

ヨガのレッスンでは、プロップス(小道具)をところどころ使いますキラキラ


  あまり使わない方がよい
  たくさん使った方がよい
 ー と、いうことはなく

だんだんと、自分自身の身体と心がわかってくると、ティーチャーに言われなくとも自由にこのプロップスを自分に合わせて使えるようになりますビックリマーク



骨格、手足の長さ、筋肉の付き方…みんなそれぞれちがいますものビックリマーク


ブロック

ストラップ(ベルト)


プロップスは
アーサナ(ポーズ)を深めたり
難しいアーサナにチャレンジすることを補助してくれたりします。


無理なく、このように続けていくことで
いつのまにか補助なく出来るように身体がゆっくり変化していく…ってこともあったりしますキラキラ


導いてくれますドキドキ



写真以外にも、ブロックを肩甲骨あたりに当て臥床し数分ゆったりしているだけでジワジワ〜っと胸を開く助けをしてくれたります^^

 


自分自身の心地よさ

自分自身の心地よい呼吸ができる位置


そのことが、とても大切ですラブラブキラキラキラキラ




ヨガを行なっていくと、自身の感覚にも敏感になっていきます。

今までは気づかなかった、感覚や、心の動きをわかってあげることが出来ると感じています。






ヨガは、だから
キラキラキラキラ愛だなぁラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!