現代人に足らない動作
何か知ってます?
それは
「しゃがむ」
なんです!
昔の生活には、
この動作が欠かせませんでした
例えば、
洗濯板での洗濯
おくどさんでのご飯焚き
拭き掃除
お風呂の釜焚き
椅子のない生活などなど、
今の生活ではどうですか?
洗濯機
炊飯器
ルンバやモップ
給湯器
椅子、テーブルの生活などなど
便利になった分
明らかにしゃがむ機会が少なくなっています
掃除機でも、しゃがむのが面倒で
足でものをのけたりすることもしばしば(笑)
これが整体とどういう関係があるか?
実はこのことによって、
「下半身の血流不足」をまねいているのです。
人間の体は心臓だけで血流を回しているだけではなく
心臓に戻ってくる際には、全身の筋肉の運動を利用して
血液を心臓にかえしているのです。
それだけではありません。
リンパ液などの体中の液体がこの筋肉運動によって循環しているんです。
そして、このしゃがむという運動は
骨盤の可動性(骨盤にくっついている筋肉の弾力)と関係があり、
さらにこの骨盤の動きは呼吸や自律神経の働きにも影響を与えるのです。
つまり、ここの運動が少ないだけでかなりの影響が
全体的に現れてしまうと言うことです。
そして、この骨盤の中には子宮などの大切な臓器があり、
下半身の運動が減ることにより、
内臓を支えている筋力が弱まると、内臓が下垂して
生殖器を圧迫し、婦人科系のトラブルにも発展してしまいます。
どうです?
確かに便利な道具は楽チンでいいんですが・・・
美容的に考えると、
下半身の血流不足は
下半身太りの原因にもなります
是非、明日からかがむ生活を取り入れてみてはどうでしょうか?
少し工夫するだけで、健康な下半身を取り戻せるっていい感じです♪
おすすめは、着物を着たイメージで着崩れしない、
きれいな所作で立ち座りをしながら拭き掃除などすれば、
おしとやかさも身に付き、家の運気も上がり効果的ですよ~
歩くことは最近、みなさんが注目されていますが
こういことにも目を向けていただければと思います。