「肌で感じる」 | 流れるまんま

流れるまんま

整体ナビゲーターゆにちゃんの日記

こんな時期から、「寒い!寒い」言うてたら真冬にどないなるん!?


よく耳にするフレーズですね(笑)


実際には、真冬よりもこの時期の方が冷えの影響を受けやすい


のをみなさんはご存知でしょうか?


体は、体温を保つために、寒い季節になれば体を引き締めて熱を逃がさ


ないよう調整してくれています。その引き締まりのピークが関西では、クリ


スマス前後なのです。これを過ぎると徐々に夏に向けた体に変化していきます。


なので、この時期は完全に真冬仕様の体ではないので、真冬に比べ、少しの寒


さで冷えの影響を受けやすいのです。


体は、それを知っているので「寒い」と感じているのです。


折角、体が教えてくれているのに・・・


大体の方は上記のフレーズを合言葉に、ここで我慢大会をはじめてしまいます(笑)


温度計で見える温度で、体は冷えるんではないんですよね。



思い込み、決め付け、知識などで、自然を無視していることがたくさんあります。



体は、それぞれの、しかも、今の体に何が適しているのかを知っているのです。


思い込みと決め付けで、体を鈍らし、壊している方がたくさんいます。


そんな固定概念を少し横において、体先生に聞いてみると、いろいろ教えてくれて、


大発見がたくさんありますよ~キラキラ