原因があって結果がある。
これは、法則です。
好む、好まざる、分かっていようが、分かるまいが、
それは変えれません。
世界は、案外シンプルな法則によって、変化し続けているのです。
もちろん、みなさんも例外ではないのです。
体の中も、この法則で動いているのです。
つまり、自分が選び臨んだ環境の変化に対しての体の適応です。
なのに、自分で原因をつくっておいて、結果が気に入らないという方がおられます。
しかも、結果が気に入らなければ原因を改め、良い結果になるような原因をつくればいいのですが、
それすらも、出来ないという方までおられます。
「YES」か「NO」かは、いつでも自分で決めれるはずなのに、それもせずに誰かの何かのせいにして
しまうのです。
でも、原因と結果は法則なので、その結果がまた現れるのみです。
いつまでも、変われない、もしくは変わろうとしないのなら、結果もまた変わらないのです。
出てきた結果の後始末を他人にしてもらっても、自分が変えなければならない部分はそのまま
なら、その結果がまた現れるのです。
「仕方がない」 「わかってるんですけど・・・」 「むずかしい」 「分からない」 「それはできない」
すべて、それに対する結果なのです。
できるか?できないか?の問題ではないのです。
やろうとするか、やろうとしないかの問題です。
やろうとする人は、できないという問題の中からやれる方法を考え実行しようとします。
さらにできるようになるまで何度も試行錯誤を繰り返します。
やろうとしない人は、最初からやろうともせずに、できない理由と言い訳を探します。
そして、自分で何もしないで人に頼ろうとします。
どちらを選ぶかは自分次第ですが、結果は必ず現れてきます。
「原因と結果の法則」
分かってるのなら、後は変えるだけですね。
とても、シンプルなことですがとても大事なことなんです!
体は、いつだってあなたの気付きを待ってますよ。
「気付けば、変わる!」
そうやって、みなさまが自分自身の実力に気付き、それをいかんなく発揮し、
それぞれのフィールドでそれぞれのスタイルで活躍されることを願ってやみません。
整体があなたに届きますように・・・